« 今年初の写真展は、2月5日〜! | ホーム | 「海女文化シンポジウム」のチラシ&ポスターが届きました! »
2014年1月 9日
ムーチー

昨日は、旧暦12月8日。
月桃の葉に包まれた餅ムーチーを供えて、家族の健康祈願をする日。
昨日沖縄に戻った我が家は、ムーチーを作る時間はないな、と
諦めていましたが、同じマンションの方が
「初ムーチー作りましたので」と下さった。
(生まれた子どもがはじめて迎えるムーチーの日に親戚やご近所にムーチーを配って歩くという習わし。)

息子も保育園で習ったムーチーの歌を歌って大喜び。
良かった!良かった!
さすが沖縄、暖かい。
油断して、半袖で眠ってしまい、朝方、ちょっと寒いな〜と目を覚ますと、息子は裸になって寝ている。。。。。
息子、すごく暑がりなんですけど、
さすがに、ちょっと咳き込み気味。
ムーチーを食べる旧暦の12月8日は沖縄では最も寒い時期であり、
この時期を沖縄方言でムーチービーサー(鬼餅寒)と呼ばれている。
油断大敵。
健康に気をつけ、
今日からの保育園&日常生活、さてさて、頑張ろう!!!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.chikakofuruya.com/mt-tb.cgi/1882
こんにちは。以前、ブログに書き込みさせていただいていたkouです。
自主映画をやっていた・・・。もう、あれから、数年経ち、随分と古谷さんの活動も変わったのですね。僕は、あれから、病気が進行し(病気だったんです)、今、治療中ですが、それから、生きるということを少しだけ考えました。それは、”笑顔”です。梅田のスカイビルでの海人の展覧会を拝見させていただいた際、思いました。生きるって、いいものだ、って・・・。今度は海女さんみたいですね。どういう写真なのかな。こちらでのギャラリーが楽しみです。長文で、すみません。これからも応援させてください。失礼いたします。