2016年5月アーカイブ
2016年5月30日
お手本
ルー、蹴伸びのお手本やってました。
本日から、プールの授業。
親御さんの「見守り隊員」
さすがに2年生にもなると、少ないのね。
我が家は、昨年の今は、県外撮影(一時転校)に出ていたので、
初めての学校でのプール授業なのですが。
お隣の市の小学生は、「先週に、プール授業終わったよ」って
言ってました。
はやっ!!!
もう夏日、続いていますしね。
今年は私のスタート遅れていますが、
夏(私の取材シーズン)突入なんですね。
さてさて、と・・・
「全国海女撮影プロジェクト」
軍資金を、CAMPFIREにて、募集させていただいておりますが、
おかげさまをもちまして、
本日、目標金額の39パーセントのご支援をいただいおります。
募集終了まで、あと31日で、目標金額に到達しないと、
集まった支援金はパトロンに全額返金されてしまう
「All-or-Nothing」というシステムです。
500円からのご支援が可能です。
どうか、よろしくお願い申し上げます!!!
これにて軍資金が集まらなくても、
プロジェクトは、なんとか続行いたしますが、
経済的に非常に厳しい・・・
この夏の取材先の最終検討に入っておりますが、
優先順位をどこに持っていくべきか。
決定次第、発表させていただきますが、
漁協関連、教育関連、調整しないとならないことが非常に多く、
情熱、思い、だけではどうにもならない現実に打ちのめされながら、人生を学んでおります。
しかし、スピード緩めても、進みます。
そのぶん見えてくる世界を大切にして・・・・
どうか皆様のご支援、ご協力を賜りたく、
引き続きよろしくお願い申し上げます!
2016年5月29日
那覇市唯一のビーチ
本部での取材の後、車を急がせて走らせ、
なんとか遊泳時間内に息子を波の上ビーチへ!
(朝6時からの仕事に、長距離運転。w
ふぅ、ちょっとお疲れ〜・・・)
今日は暑かったから、気持ちが良い〜!
(って、私機材があるので、足しか浸かれてないけど
幸い、遊泳時間が決められているので、
「帰りたくない〜」って、
息子ダラダラしないで済むから、助かる。
明日は月曜日、遅刻しないように、登校させねば。
それにしても、久々の美ら海水族館は面白かった。
小1モデル連れての取材(なんてお利口なの〜w)、
それも、深海生物の企画なので、
ジンベイザメとか明るい水槽での撮影無しですけど。
バックヤードとか、マニアックな暗い水槽とか、
非常に楽しめました。
グソクムシ、ダイスキな息子が大喜びしそうな
1日だった。
前に連れて行った時よりも、
ずっとずっと生き物好きになっているので、
近々連れて行ってあげたいな。。。。w
・・・と思いつつ、
時の流れの速いことよ。・・・
2016年5月28日
2016年5月26日
日本+α全国海女撮影プロジェクト (patron募集、あと35日)
こんにちは。
いつも応援してくださりありがとうございます!
2011年から撮りためている写真をアップすることも
なかなかできず、恐縮です。
それらをまとめて見られるようにと、
サイトを作りかけておりますが、なかなか更新できず。。。。
(だいぶ止まってしまいいている状態ですが、
以下のサイトにて一部ですが見ることができます)
http://chikakofuruya.com/satoumi/
http://satoumi-ama.com
今は、夏場の海女漁の撮影準備と、脱走犯の確保など、
育児と先に進めるための仕事にいっぱいいっぱいです。
子育てにおいて、想定外が次々に出てきます。
・・・が、自分の過去を振り返ると、
「いうことを聞かぬ子」だった私だからこそ、
東京を飛び出し今の自分がいるわけで。www
育児を通し、自分を見つめ直し、また、家族や地域社会、
教育について、子供たちの未来、環境&自然・海について等、
本気で考え、「なぜ、今、海女なのか」を見つめ直すことが
できます。
今年も、子連れで地域に飛び込み、一時的にでも「住まい」、
体感しながら、表現活動を進めたいと思っております。
それに先立つ資金を集めるために、
今回は、「CAMPFIRE」という
クラウドファゥンディングに挑戦してみました。
現在、目標金額の30パーセントをご支援いただいております。
ありがとうございます!!!
これは、募集期間内に目標金額を達成しなければ
集まった支援金はパトロンに全額返金されてしまう
「All-or-Nothing」というシステムです。
残り70パーセントの金額を、
あと35日間に集めなくてはなりません。
500円からのご支援が可能です。
どうか、どうか、よろしくお願い申し上げます!!!
海女さんは、全国に約18県に滞在すると
言われておりますが、
あと数カ所、まだ行けていない土地があります。
プロジェクトを始めた2011年には
「5年を目処に、全国の撮影を終えたい」と
公言しましたが、ちょこっと進行が遅れています。
・・・が、必ずや成し遂げ、
そして、形にしたいと思っています。
写真家としては、やはり「紙」への印刷
「写真集」が第一目標です。
「紙をめくる」という行動を伴う「形」。
撮影させていただきた皆様が、楽しめる形
(インターネットと無縁なご高齢の方々が、
実感できるものを)を目指したいです。
また、四方海で囲まれた日本といえど、
様々な海があり、誇れる海とそこでの暮らしがあることを、
並列し、見ていただきたいです!
知っていただきたいです!
次世代へ伝えたいです!
どうかご理解のほどお願い申し上げます!!!!
2016年5月22日
白い糸、初めて見えました。w (体感記)
本日、1年に1回の「小林流空手」の選手権大会がありました。
成人女性の部で、出場しましたが、
見事、1回戦負け。
過去3回とも、優勝者などに当たってしまい、
今度こそは!と
頑張ったつもりですが。。。。
う〜ん。
でも、悔しいというよりも、
いろいろなものが見えたので、良かったです。
私が負けた相手、トーナメントで勝ち抜き、
次の試合を見ていると、
突き出す拳が、空を切り裂く時、
ピューラーで皮を剥く人参の皮のように、
白い空気がくるくると剥がされるように、目に見えました。
(「オーラ」か「気」などを漫画の描写で描くような・・・
う〜ん文章で表すのが難しい・・・)
突き、受け、逆向いて、次の突き、と、次々と連続の技が
繰り出される。
その彼女の指先から、シュルシュルしゅる〜ッと、
白い糸のようなものが、軌跡となって見えたのです。
動作は、技の連続ではなく、一塊の「形」である!!!
(言葉で言うのは、簡単なのですが、)
映像化して見えた(感じられた)のは、嬉しい!
すごい、そして驚きました。
続きを読む: 白い糸、初めて見えました。w (体感記)
2016年5月19日
5月14日付 朝日新聞
・・・にて「志摩半島の海女」写真集が、紹介されました。
(沖縄に本日届きました。w)
鳥羽市の海女さん、海女の研究者、海女を題材に
作品を作っている方、など私を含め、6名のエッセイ(寄稿)
もあり、志摩半島の海女さんを世界に紹介するための写真集です。
写真は、2011年から私が撮りためたもので構成されています。
限定部数販売ですが、
まだ少数の在庫あります。
ご興味のある方は、是非に。
(Topページにあるリンク先からご注文下さい)
また、昨日アップしましたCAMPFIRE(クラウドファンディング)での、
「日本+α全国海女撮影プロジェクト」の
パトロンさまさま、大募集です!
残り41日間で、目標金額を集めないとなりません。
どうか、よろしくお願い申し上げます!!!
2016年5月18日
授業参観日
・・・疲れました。。。
精神的に。
担任の先生のご苦労がひしひしと伝わってきました。
いろいろとお願いしたいことはありますが、
あの人数の中、動物のような男子が数名存在する、
そんなクラスを受け持ち、本当にお疲れ様です。
昨年、県外取材の際に転校した小学校では、
その半分の人数に、副担任や補佐の先生を含め、4名の先生が
子供たちを見ていました。
場所によって、教員の仕事量はこんなにも違うのかと、
驚きを隠せません。
それと、もう一つ。
母の日に描いたという「母の絵」。
パソコンを打っている姿を描いた子供の絵の多さに、
驚きました。
かくいう我が息子も、同じくで、
それは仕方がないのですが(自宅が仕事場)、
その詳細に、涙涙。
そういえば
「ひとり親の子供はまともに育たない」とか
「あなたのような仕事をする人が、子供を産むべきでなかった」
・・・のような、厳しい言葉の数々を受けてきましたが、
様々な人生があり、自分の背中を見て、
良いところ(関わる人々の人生が非常に個性的なので)
を吸収してくれれば良い、と願い
精一杯やってきた(いる)つもりですが・・・
彼の絵を見て、ノックダウン。
(とても、似ていて上手なんですがね。w
「優しく」「包容力のある母」でなさそうなところ、
とか。www)
10秒以内にファイティングポーズを取れないと、
ノックアウト宣言ですか〜?!!!
何時も息子を寝かしつけ、数分仮眠してから、
家事全般行いますが、
何時間寝てしまったのでしょうか。
KO負けですか?
いやいや、私の土俵は、ボクシングや格闘技ではなく、
人生の終わりまで続くウルトラマラソン。
死ぬ瞬間までの勝負。www
(息子の高校入学、成人式など、
途中途中の「足切り」ありそうですが。w)
明日から、再び、ファイトです!
2016年5月15日
ルール
「ダメ」だと言っても、やりたいことは止まらない
子供に「ダメだ」というと、隠れてやるようになる。
私自身、好きなことは止まらない人なので(過去進行形)・・・
「ダメ」というのは、忍びないのだが、
(母的には、まぁ、大丈夫でしょ。って、思うのですが、)
近所から苦情が出てしまうだろう・・・
(濡れているところは滑るから、絶対に踏むなとか、
落ちても慌てなければ、浮くし、人通りが多いから、
落ち着けば大丈夫、、、とか、いつも話をしているので・・・)
「ダメダメダメ」が多いのはつまらないよね。。。。
私も危険と言われる場所で遊ぶのが、楽しかったし、
怪我をする、ということをなんとも思っていないので、
靭帯、何度か切ったり、傷だらけ。www
気持ちはよくわかる。
(「お母さん!注意してください!って。。。。う〜ん)
「長いロープを縛り付けたライフジャケットを、
必ず近くに置いておく」というルールを作れば良いだろうか?
2016年5月14日
ニョイボウ?!
初めて棒を持つ。
空手と古武道は、車の両輪と言われ、
両方やることで、特徴やそれぞれの足りない部分を
知ることができるのだと。
古武道の中の、棒術。
本日初めてご指導いただき、触らせていただき、
「なるほど〜、(如意)棒は本当に伸びるんだ!」
なぁ〜って。w
自分の体を小さく見せる角度、姿勢、
そして、棒は真正面から見ると、相手から長さがわからない。
ふむふむ。
そうか、武器によって、戦い方は、全然違うのですね。
棒は伸びる!!!!
面白い!!!
ジャッキーチェンがやる棒に魅了されていましたが、
実際にやると、余計にその難しさと楽しさがわかります。
昔から、キン斗雲に乗って、ニョイボウを操り戦う、
孫悟空のイメージに憧れてきたけれど・・・
本日、棒の扱いと、一つの型の順を教わり、
空手をやるときと違った姿勢をとりとり、
空手も古武道も、下半身を強化しないとできない。
いや、いや、続けることが、よきトレーニングになると実感。
う〜ん、はまりそう。
・・・って、時間ないけど、本気でやってみたいなぁ〜。
2016年5月10日
ほうれい線も描いたよ!!!
・・・って。。。。
今日は、用事があって早めに学童へお迎えに行ったら、
グーパンチを当てられたかのように、
目の周り真っ黒の、息子の顔。
「なに?なに?なにがあったの〜?」
聞くまもなく、
急いで車まで歩いて移動中、
「あっ、るかと」とすれ違う同級生が、
黒いクレヨンで書いたようだと話してくれた。
車中、「とにかく、消して!」
そんなこんなで、待ち合わせの場所につくと、
相手方「えっ?」って、ルーの顔をまじまじ見てる。
DVやらなんたらの知識が豊富な方なので、
なんか誤解されてる雰囲気。www
「図工の時間に黒いクレヨンで書いたらしいです・・・」と母。
先方「おでこも、赤くなってるけど・・・」
母、覗き込むと、汗っかきの彼の額には、あせもが点々と・・・
いやぁ〜恥ずかしかった。
一体何で、顔面黒くなっているのかと、帰宅して聞くと、
「目の周り、鼻の周り、口の周りに、
黒いクレヨンで描きたくなった」のだ、と。
母「パンダの真似?
それとも、ツキノワグマ?怪獣かなにか?」
ルー「別にそういうわけでないよ。
ほうれい線も描いたよ!」
・・・って、君はなんでそんな言葉を知っているの?
誰がそんなこと話してるの〜?
・・・って聞くと、
「これこれ」と何かの下敷きに使った新聞紙を見せてくれた。
ウヒャヒャヒャヒャ〜っ!!!
母、大爆笑。
「でも、図工の時間にやるのはまずいでしょ〜
先生笑ってた?」
ルー「何も言わなかった」
それって無視?www
そりゃぁ、課題もやらないで、顔面に落書きしていたら、
先生困るでしょ。ってか、普通怒るでしょ。
君は一体、授業中、なにをやっているのでしょうか?
「オレ、やるときはやるよ」
って、自由時間に、絵を書いても、課題やらなきゃ、
ダメでしょ!!!
気持ちにも、時間にも余裕が有るときには、
笑いをくれて面白い子、なんですがね。。。。。
先生、すみません。www
どうしたら、真っすぐ歩いてくれるのでしょうか。
今日は爆笑しましたが、いつも注意ばかりしてるんですよ。
母の立場上。。。。
でも、笑い返したら、安心して眠ったようです。
何をどうしたら良いのでしょうか。。。。
寄り道ばかりの子供の、子育てはほんと、難しい。
2016年5月 8日
県の代表選手を決める少年少女空手道選手権大会
さすがっ!
各道場の代表選手らが、日々の稽古を積んでやってくる大会です。
ルーは、精一杯やり、とても上手に演武していましたが、
勝つためには、それでは足りない、ということを
まざまざと見せつけられ、大人である私自身にとっても
非常に勉強になる大会でした。
引率した2年生女子らを
特にしっかり見ることができましたが、
まだ7、8歳の娘たちの「人生」の中の「ドラマ」を
考えてしまったり、感じてしまったり。
みんな将来が楽しみですね!!!
開会前にテレビのインタビューを受けましたが、
大会が夕方まであったので、
テレビニュースを見ることができませんでしたが、
QAB(琉球朝日放送)ネットニュースで見られれるようです。
http://www.qab.co.jp/news/2016050879758.html
子どもたちの気合響く 県少年少女空手道選手権
2016年5月8日 11時55分
ルー、元気いっぱいの気合い。カットされずに。W
お友達は、女子3位という素晴らしい結果。
今回の体験を活かして、
次の大会に向けて、頑張ろう〜!!!
お~っ!!!