2007年4月アーカイブ

2007年4月30日

そろそろモズクも終わりかな・・・

4-29ブログDSC_7888.jpg宮古島は、先月に収穫が終わってしまったようですが、沖縄本島も、終わりが近づいているようですね。今年は、水温のせいか、降水量のせいか?・・・早くにも海中のモズクの根っこから、切れ(て流れ)始めているとの事。とある新聞では『今年は豊作!!!』なんて書かれていたようですが「無責任な事を書かないでほし〜な〜、、、」と海人達は怒ってました。豊作貧乏という事もあるし、、、色々と大変なんですよね。海の仕事も。
今日は、シーミーで撮った写真(データ)が、みんな消えてしまって、ショック。
(削除していないのに、消えたり、シャッターが押せなかったり、、、、
そういうこと、沖縄ではよくあります。 冗談ではありません、、、。)
写真が消えてなくなった事ではなく、挨拶する順番を間違えてしまった事に、自分ながら、ショックを受け、心底反省しています。すご〜く、失礼な事してしまったのです。私は。
気をつけます、、、、。頼まれた写真も、消えちゃった。ごめんなさい、、、、。













2007年4月28日

マグロ原稿

5-27ブログDSC_6439-.jpg普段なんとなく知ったつもりでいる事も、取材して(話を聞いて)その場でわかったつもりでも、いざ原稿に書こうと思うと、書けない、(ということは、消化していないという事です、、、、)まとまらない。文
章(言葉)で伝えるって、難しい。私の頭の中がいかにバラバラかが、顕著に現れてしまう。編集者殿、ごめんなさい。すっかり赤ペン先生させてしまってます、、、、。
落とされませんように〜、、、、。パソコンに向かうのは、かなり苦しいのですが、こうやって一歩ずつでも前に進んでいる感は、うれしいです。
もっと、しっかり勉強していきたいです。
それが『私の仕事』だってこと、あらためて、幸せに感じます。







2007年4月27日

貝づくし。宮古島の海の幸

4-22ブログDSC_6281.jpg「知・徳・体育」の三位一体の教育が大切だという教育方針のもとで高校生活を過ごし、「全人教育」という、全人格的教育をモットーとした大学生活4年間。それが当たり前だと思って過ごしていた良い習慣も、すっかり抜けてしまっている事に気がつく今日この頃。(海・撮影の) 現場現場で、なんだか、新幹線に乗っているように、慌ただしく時間を過ごしてしまってきた。各駅電車に乗って、ひとつひとつしっかり、見て、考えて、歩いていきたいなぁ〜と思うようになった時、『食育』という言葉が耳に入ってくるようになった。
「食育」が生きる為の基本であるという事が見直され、昨年『食育基本法』成立に至った時代背景は、過去には当たり前だった「様々な命をいただてて私たちは生きている」ということを感じにくい生活環境になってしまいた、ということなんですよね。悪いガソリン入れると車の走りも悪くなるように、自分の身体になっていく、食べ物達の事を、しっかり考え、実行出来る暮らしをしたいと思う。子供の頃、母が作ってくれた食事。そして海の近くで暮らしていた時、本当に良い食生活していたんだよな〜私は。
家族がいて、、、、自然の囲まれて、、、。
環境が、人を作る。人間は、自分の理想に近づける努力が出来る。
ブログフォトは、この間、池間島でお世話になったお宅でごちそうになった『高瀬貝、サザエ、ティラジャー』等。お子さんは、まだ3歳というのに、ずっと、もしゃもしゃとサザエをかじっていた。結構身がしまっているので、何度も何度も噛み砕き、飲み込んでいた。
お父さんが海でとってきた貝を、お母さんが炊いて、子供は、それをしっかり顎を使い、食べる。その過程もとても素敵で、感動しました。
私の未来にも、そんな暮らしが、、、、う〜ん、、、、残念ながら予定なし。
困ったもんだ(苦笑)。

2007年4月26日

宮古島トライアスロン

4-25ブログDSC_7114.jpg私が宮古島から沖縄本島に戻ってくる日、宮古島トライアスロンがあり早朝から、大賑わいでした。少しゆっくり寝てようと思っていたのですが、応援の声やら、拍手やらで、起こされてしまった。島をあげての大イベントなんですね。トライアスリートの名簿と写真が新聞に載っていて、びっくり。昔会社にいた時の、先輩が、トップに載っていた。
「平良市在住、自営業」と書いてあったので、会社を辞めて移住してきたのでしょう。
世界は狭いですねぇ。宮古島トライアスロンは、プロレースではない?
(賞金が出ない?)らしいですが、多くの人を魅了し、移住までさせてしまう魅力とは、いったい何でしょうか?やはり、あの青く澄んだ海を泳ぎ、美しい空の下を自転車でこぎ、走り、、自分の限界に挑戦しながらも、吸収出来る『島の空気感』でしょうか。、、、
と宮古島での「マグロの原稿書き途中」の私は、島へ思いを寄せながら、現実逃避するのであった。あ〜、仕上げないと。集中集中。
(ブログフォト、マグロの養殖所の向かいの道を走るトライアスリートをパチり。その時、私は水槽中を潜りたくてワジワジしていた。)

2007年4月25日

新・野遊び隊員ブログ 5/9オープン!!!

4-24ブログDSC_6767.jpg「新・野遊び隊員」9名に選抜?され、WEB別冊BE-PAL「もういちどBE-PAL」で連載開始します。リニューアルオープンが、5/9と言う事で、今は裏であれこれやってます。
おしゃべりしたいのですが、勝手にあれこれ言っちゃうのは、いけないかもしれないので、タイトル、リードは、今の所、内緒。そろそろ本気で写真整理始めます!!!、、、って何回言ってるんだろう。困ったものだが、梅雨の間に、本気でがんばろ〜!!!
せっかく朝方生活になったので、夜更かし隊から足洗います!!!_
(洗えるかなぁ〜、、、、)有言実行って、だめだなぁ、私は。本気で決めた時って、誰にも、話さないものだよね。その「ため」が、きっと力になってきたんだろな。
ガス抜き宣言は全然だめのようです。私の場合。おしゃべり禁止。
ブログフォトは、浜下りしていたオバァ。一人で黙々と、ひたすら、貝を採っていました。

2007年4月23日

小学館『出張編集部』!!!IN沖縄・小学校

4-23ブログDSC_7644.jpg本日「小学5年生」出張編集部&アコプロ企画『シーサー教室』 の撮影で、玉城小学校に行ってきました。5年生全員に『シーサー作り』を教える、その制作過程を撮るにあたり、始めはもじもじしていた子供も、手を動かし始め、形が出来てくると生き生きした表情に変わってきます。「すごーい!!!」「かわいい〜!!!」声をかけると、自信ありげに『撮って!撮って!』って、笑顔でいっぱい!!!皆それぞれ個性的で、見ている方も楽しい気分になってきます。今回はただの『シーサー作り』ではなく、前もって『沖縄の問題点を解決するシーサーを考えておいてね!』という宿題付き。その宿題シートに描かれた自分の考えた『シーサー』の絵やコンセプトも非常に愉快。こんな自由な発想を持ったまま大人になれたら、きっと社会は楽しくて魅力的になるはずですね。
どうしてこう、頭が固くなってしまうのか。身体もストレッチしないと堅くなってしまうように、頭も心も柔軟でいられるような努力(遊び?)が必要だなぁ、と思いました。偶然ですが、とてもお世話になっていた海人おじぃのお孫さんが5年○組にいて「ちかネーネーだぁ!」って声かけられてびっくり。そうか、もう5年生になったんだ、、、。昨年は忙しくて全然、顔、出せなかったからなぁ。オジィも、もう、90歳、超えちゃってるはず、、、、。
今年は、遊びに行きたいな!!!
(今回の取材写真掲載は『小学5年生』 ・6/1頃発売7月号『出張編集部』のページです)

夢と希望!!!〜from宮古島

4-22ブログDSC_6976.jpgこれ、な〜んだ!!!
宮古島で、数年ぶりの再会をしてきました。あるものの陸上養殖に、命をかける男の、熱い夢と希望の物語の一端を聞かせてもらいました。明朝早い時間からの撮影の為、本日終了。その内容はまたの機会に、、、、。
ヒントはブログフォト。わかるよね〜、、、。
おやすみなさい。



2007年4月22日

グルクン三昧

4-21ブログIMG_1336.jpgとっても久しぶりに伊良部島に行った。いつものように、朝、出航した海人達の舟が、何事も無く(海上では色々あるのですが、、、、)、時間になると戻ってきて、仲買人が魚を買い付けにく る。
島の人達が必要な分の魚を買いにきて、その魚が各自の家の食卓にあがる。
『普通である事が最高の幸せである』様な事を昔、誰からか聞いて、どうしても理解出来なかったけれど、、、、今は、な〜んとなく、わかるような気がする。いつもお世話になっていた海人のお家では、いつものようにお母さんの美味しい食事が出てくる。
アギヤー漁(グルクンの追い込み漁)で仕留めてきた「グルクン三昧」の食卓。
私の大好物は、あっさり系の魚!!!とれたてグルクンの刺身(味付けは、酢醤油)は一番好きかもしれない!!!揚げ物は、そんなに好きではないのですが、ここのオカァさんの唐揚げは最高においしいんです!!!グルクンの頭、鱗でさえも、カリッと揚げられているので、残す所無く、全部食べられてしまいます!!!カルシウムたっぷりの、こんな食事を毎日食べていたら、丈夫な身体と心が育まれると、心底思います。
さっきまで大海原を泳いでいたグルクンが、自分の身体の細胞になっていくんですよ〜!!!あらためて、凄い事だなぁ、、、と感じる瞬間です。感謝!!!











2007年4月21日

今日の宮古島〜地震とヤビジ〜

今日の宮古島は、朝から何度か地震がありました。
私は海に出ていたのですが、津波警報が出ていたようで、波打ち際には警戒の為に、パトカーが何台も出動していたようです。ヤビジまで舟で移動中、曇ってくると、明るいブルーが、深いグレーまじりの紺色に変わり、波が立つと、それが壁になって怖いくらいです。その壁を舟の先端が切り裂いて進んでいくのです。(超!かっこいい舟に今日は乗せてもらいました!!!今の所、それは秘密ですが。そのうち紹介しますね!!!)
私は、いつも信頼出来る漁師さんなり、船長さんの舟で、あちこちの魚場、ダイビングポイント等に連れて行ってもらうのですが、大海原を一人で舵を取り切り盛りする人達の、孤独との戦いと言うか、「頼れるのは己のみ」『潮来一枚下は地獄』と言った自然環境の中でのお仕事には、脱帽します。
グレーの海も、雲がなくなると、明るいクリスタルブルーの世界に一変する。気分も爽快!!!天候や気象、気圧といった自然環境で私の気分もコロコロ変わります。
やっぱり海、さいこ〜!!!
干潮時には、サンゴ達も水面に出てきて、陸と化します。遠くでは、今日も『浜下り』のようにおかずとりに専念している人達がいました。私は、本日、水中撮影、ということで。カメラしかもってませんでしたけど。それにしても、オニヒトデがここにも沢山いるのに、驚いた。あれって、どうしてまぁ、いかにも『悪者』って形してるんでしょうね。
誰に教えられた訳でなくても、初めて見た人は『悪っぽく』見えると思います。

2007年4月19日

浜下り

KLUGRAsh0002_I.jpg今日は浜下り。海で身を清めてきます。
昨日は低気圧で大荒れの沖縄で水難事故が多数有り。
潮が満ちる前に戻りましょう!
島で古いサバニ発見!











2007年4月17日

フライト準備

毎回の事だが、フライト前は、機材その他準備に非常に時間がかかってしまう。
朝一フライトだと徹夜もしょっちゅう、、、、。今日は夕方便なので、さすがに徹夜ではないが、、、、。昔よく言われた。『それ(機材点検等準備に時間が掛かるのは)って、趣味じゃない?』日常からしっかり点検、片付けしていれば何の問題も無いのだろうが、、、、。
昔の機材を引っ張りだしては、手が止まってしまうこと、数十分、、、の繰り返しで、なかなか進まない。海の上を歩くのに必需品の『くばがさ』。ナイチャーの私がこれをかぶっていると、いかにも『観光客』と言った感じだが、沖縄のくばがさは、作りがしっかりしていて、重量もあって船乗っても飛ばないし、やはり沖縄仕様になってます。(手前のが沖縄で買ったもの。でも、おじぃが、微妙な作りが台湾産だとか、いってた。)奥にあるのは、岐阜の鮎釣りに行った時に自分のお土産に買った「かさ」(呼び方忘れました)。縦横で編んでいて、きれいでおしゃれで、優しい作りです。内側も頭にパカッとフィットするようになっていて、繊細な鮎と似たような?感じ。(おかしな表現だ。)沖縄のクバガサは直接頭にくっつくので、髪がガサガサになって切れてしまうので、手ぬぐいをかぶるのは必須。
あ〜フライトの時間だ〜!!!

2007年4月16日

沖縄創作料理の店

海ブドウやもずく、青パパイヤのハリハリサラダに、ヤンバル鶏のグリル、アグーのバラ串、、、、。沖縄の素材を活かした『沖縄創作料理・凪』http://ryoutei.e-pon.jp/nagieat/に行ってきました。あまり、肉類が好きでない(というか、魚好き)の私ですが、アグー(沖縄に昔からいる『在来豚』と呼ばれる黒豚)の串焼きは、おいしかったなぁ。
社員旅行でいらっしゃった方々に連れて行ってもらったのですが、あの、お店が無かった『真栄田岬』にこんなおしゃれな場所が出来ていたとは、驚きです。(今年2月にオープンしたばかりらしい)料理はもちろんのこと、ガラス越しに海と空とサトウキビ畑が広がるのが一番素敵!!!ちょうど夕暮れ時に来店したので、夕日が気になって仕方が無かったです(人のお話もそっちのけでごめんなさい)。
車を持っていたので、お酒が飲めずに残念。虫がジージー鳴いていましたが、外で飲むのには、まだ肌寒い。
もう少し温かくなったら、昼は真栄田岬で海中を満喫して、夜には島酒飲みながら、外のデッキで緩やかな潮風にあたってのんびり時間を過ごしたいな!!!

2007年4月15日

夏の大花火!!!

4-14ブログIMG_1207.jpg今日は、北谷で打ち合わせがあったので、国道58号線を移動中、浦添辺りから、大渋滞が始まってしまった。「なんでよ〜」と思っていると、北西の空が明るく輝く。
「あ、花火だ〜!!!」そうです、今日は、日本で一番早い夏?の大花火大会『琉球海炎祭』だったのです。どうりで〜。
待ち合わせの時間が刻々と迫り、ワジワジする傍ら、花火横目に、うきうき。やっぱり花火はいいですね〜!!!
今日は昼間も少し汗ばむくらいの陽気で、いよいよ夏到来かっ!!!って期待(勘違い) してしまいそうでした。
しばらくすると、梅雨が始まっちゃうんだけれどね。やっぱり夏が待ち遠しいな〜!!!(ブログフォトは、残念ながら花火じゃございません。さすがに、運転しながら、写真撮れないです、、、、。北谷の大観覧車。)

2007年4月14日

女性の力

ブログ22-04-29A.jpg来週の『浜下り』は何処へ行こうかと、迷いに迷いましたが、ようやく決まりました!!!どうも最近決断力が鈍くてよくありません。
しばらく行けてなかった●●島。
ここの女性達は、ケタケタと女学生のようによく笑い、本当の女性の強さでもいいましょうか、、、、たくましさとしなやかさを感じます。彼女達から学びたい事は山ほどあります。
「一粒で2個美味しい」じゃ、ないけど、いろんな素敵な物、探して来ようと思ってます〜!!!たのしみ!!!取材に出ると、早起き生活が始まるので、この時間帯に起きてるのは、よく ありません。
そろそろ、整えないと、、、、です。おやすみなさ〜い!!!

2007年4月13日

沖縄の温泉

4-12ブログIMG_0502.jpg生まれて初めて『銭湯』なるものに、行ったのは、一時帰国(沖縄から東京へ)したスタジオマン時代。超貧乏で、風呂なしボロアパートにいた時。十年数年前で、確か、銭湯代が、、、3百円台後半、、、、、。
アパート代より、銭湯代が高くついてしまうので、すぐにフィットネスクラブのプールのコーチのバイトをして、ラストで入って、プール掃除&シャワーを浴びて帰る、、、、なんて生活に切り替えたりもしたもんだ。その時、驚いたのが、銭湯の温度が45度。
(46度近い日もあった)「熱くてしびれて死んでしまうだろう〜〜〜!!!」
当時、家に暖房が無かったので、無理して浸かると、北風吹く寒空の下でも、30分位はへっちゃらで帰れる、という事で、寒い夜は、何分もかけて、足先からゆっくり無理して入りました。どんなにゆっくり入ろうと、体中しびれるし、心臓にも、絶対に悪いだろう!!!と思っている脇を、肉襦袢をまとった巨大なおばさんが、平気な顔をして、ざば〜んっ!!!と入ってしまうのに、ビビりました。日本人って、我慢強いということで・・・。

続きを読む: 沖縄の温泉

2007年4月11日

ファーストフード・グルクン寿司

4-11ブログIMG_1183.jpg宜野湾で打ち合わせが終わり、遅いランチを「日本のファーストフード」で。と、いうことで、行きつけ?(といっても最近は沖縄本島にいれなかったので数ヶ月ぶりだけど。)の回転寿司屋・つばきさんで、食べてきました。今日は『上等の突き物』があったのでラッキー!!!
「こめかみ」の辺り(急所)をモリでひと突きしたのグルクンの刺身は、新鮮で本当においしい。その他、ナガジューミーバイ(バラハ
タ)、みみ貝(沖縄のアワビ)、センスルー(カワハギ)等、沖縄県産・地物の刺身がいっぱいです。最近まで『マグロ船』に乗っていた若いニーニー(見習い)のマグロ船でのお話も、面白かったし。栄養補給したので、お仕事、もうひと頑張りです。また、夕ご飯、、、、遅くなっちゃうなぁ。(・・・で、これ、生まれて初めて買ったコンパクトデジカメのマクロモードで撮った写真。すごいね〜、ちゃんと写るんだよね〜!!!
昨夜、なんだか暗いブログ打ったりしちゃったけど、文明の力は凄い!!!
使い分けですね。様々な機材の使いこなす、脳みそが整理されればいいのです。)

M6行方不明

4-10ブログIMG_1155.jpgずっと一緒に歩いてきた相棒「M6」が行方不明。どこか安い宿に泊まって、気がつくと小さいカメラバックごと盗まれてしまった、という夢を見た。なくなったことに気がつくのが遅すぎた私に、更にがっかりした。そんな夢って初めてで、目が覚めて凄く寂しい気分だ。そういえば、最近全くフイルムで撮影していない。どんなに貧乏しても『暗室』を優先して部屋を改造してきたのに、引っ越してから暗室もまだ作れてない。現像所にも顔出していないもんなぁ。「真実」を写す『写真』。『光』を意識して作る『光画』という写真。今の私はどちらかというと後者がしっくりくるのかな?「光と陰」=陰陽の世界。こちらを表現する為に必要なのは、機材じゃなくて「心」だよね〜。どんより曇り空を吹っ飛ばし、そろそろ出かけていきますか!!!身体が止まっていると、脳内ばかりが動き回り、ちょっと疲れます。今日は、あちらこちらからお電話の連発。生まれてくるものもあれば、去っていくものもある。お世話になったオジィ、オバァが、どんどんいなくなってしまう。人間も、こうやって時の流れの一つの線であって、循環しているのはわかっていますが、、、、。行かなきゃ行けない場所、いっぱいあるな。私には。まずは、片付けしないと・・・。

2007年4月10日

葉桜の季節に・・・

東京はすっかり葉桜の季節になっていました。「新緑」って、さわやかな、生きる力が、ニョキニョキとがみなぎっていて、すごく好きです。 知らぬ間に様々な物が前に前にと進んでいます。
4-9ブログIMG_1101.jpg先月、名実共に「おばさん」になってしまいました。子供と思っていたら、いつの間にか、パパになってるのね。気がつくと『小学校入学〜!!!』なんてあっという間なのでしょうね。子供の成長ははやい!!!というか、時の流れは加速度を増して早まっているのでしょう。ちょっと怖いくらいです。
私は前進しているのかしら???
今日は一日、家でパソコンに向かっていて、沖縄のお天気もわからず、、、、
全然季節感がないのですが、暦では、来週は、もう『浜下り』。さてさて、どういたしましょうか。

2007年4月 7日

じゅーしーかまぼこ、大好き!

4-6ブログDSC_3904.jpgおなかすいたよ〜!!!仕事終わらず。
今日もまた朝帰りだなぁ・・・。この『追いつめられないと仕事できない』くせは、どうしたら良いものか、、、、。
せっかく東京にいるのだから、あちこち行きたいと思ってるのに、段取り悪いですなぁ。東京の桜は葉桜になり始めてるのに、「寒の戻り」なのか、非常に寒いです。事務所のデスクヒーターにタオルケットをかけて、こたつに入ったような状態で、パソコン打ってます。石垣島で撮影した写真データの処理をしていると、お土産に買った「じゅーしーかまぼこ」フォトが出てきた。これ、私、大好き!!!南国で育つピパーツの葉を入れた『炊き込みご飯」(じゅーしー)を「かまぼこ」(本土の蒸すかまぼことは異なり、揚げてある) で包んだのが「じゅーしーかまぼこ」。石垣近海で捕れる白身魚をたっぷり使ってできあがった「金城かまぼこ」と「じゅーしー」の絶妙なハーモニー!!!ほんと、おいしいの。
食べたいよう!!!私はいつも離島桟橋(フェリー乗り場)で買って、移動中の船中で腹ごしらえをしてます。「浜下り」も近づいてきました。今年は何処に撮影に行こうかな。
泳ぎたくて、潜りたくて、うずうずしている。う〜ん、次々いろんな事考えちゃって、集中出来ないよぅ!!!もうひと頑張り!!!ファイト〜!!!テンションあげたいのでBGMはCKBのアイワナゲチョラ(GALAXYヨリ)!!!(こんなの聞いてたら、ヨケイ原稿かけませんね〜。)ケンさん、かっこい〜!!!もう、支離滅裂。
追伸  じゅーしーかまぼこをラッピングしているビニール袋の絵。
お母さん魚が口から子魚を吐き出しているような、、、、。
マットなブルーで描かれた「泳げ!たいやき魚群」の図。
かわいいとおもいません?上手〜!!!

2007年4月 6日

弾丸カワウソ!!!

0406_DSC_5710.jpgすごいスピードで泳ぐのですね!カワウソって!!!水底をキックして、あのスピードを出すのは、まぁ納得出来るが、、、水面から、空気を蹴って潜れる訳でないのに、あのスピードをどうやって出すのだ???餌となる魚を追うカワウソは、身体にまとった泡(空気)が水面に向かって浮いて行く間に、まるで弾丸のように、水槽をあちこち移動しまくってました。水圧で、ぴしっと締め付けられ浮き出た筋肉がいやに生々しくて、分厚いガラスの向こうに見えるはず水中世界に今、自分がいるような気持ちになってきます。う〜ん、、、、沖縄の海人オジィ達のスリムなボディが、更にスリムに見えたっけなぁ。カワウソ見ても重なって見えてしまうよ。水を見て『寒そ〜』って温度や、魚の生臭い匂いや、水流を感じてしまう。過去の海での経験と創造力があれば、何処にいても、海を感じられるのかな?私はたまたまそれが海だったけれど、様々な体験と創造力の力で、世界中、、、、
もしかしたら宇宙にだって移動出来るのかもね。子供時代にはたくさん五感を使わせて、第六感の感覚を磨かせてあげたいよね〜!!!指先や脳みそばっかりで身体動かす喜びをしらない子供は可哀想だ!!!(身体動かしたいよ〜!!!泳ぎたいよ〜!愚痴。)昨日、大阪の某水族館で思った事。

2007年4月 3日

火・水・土

人と土と水と火の力で出来上がるシンプルな備前焼。ほんと、素敵です。(岡山アートガーデンで開催中の『琉球備前焼展』で展示されている『脇本先生』の作品・部分撮影)
ほうれん草のおひたし、サラダ等の葉っぱや、海の幸、、、、のっけるだけで、自然界のものとのコラボレーションが始まる。食卓に様々な物語が生まれてくるようです。
ただ「エネルギー補給の為に食べる」のではなくて『心身の五感を充実させながら食べる』そんな事できるのって、人間だけなんですよね。きっと。使い捨て文化ってとても寂しい。自分のお気に入りを見つけては、入手して、一緒に暮らして行く(=大事に使い込んでいく)。備前焼等の食器は、使えば使う程「あじが出てくる」との事。一瞬、高価な買い物のように思えても、実はその方がリーズナブルで、心が満たされていくのではないでしょうか。「安物買いの銭失い」今の時代には死後なのかしら?そういった「教育」の中で育ってきたはずなのに、いつしか、時代に流され始めてる?あれこれ、余計なものばかり???。心も環境も整理整頓「シンプル・イズ・ベスト」に!!!いらないものを削り落として、すっきり、大切なモノ達との暮らし。それが本当の幸福なんだろうな。『好きという思い』がすべてのスタート!!!きっと、そこから『創作の世界』も始まるのだ〜!!!

2007年4月 1日

桜7部咲き???

3-31ブログIMG_0657.jpgニュースで「桜が7部咲き」と言っていたので、宿泊所近くの『岡山城』周辺を歩いてみた。が、全然咲いてないよ〜〜〜!!!とぼとぼ「川沿い」を歩いてみるといい具合につぼみが膨らみ、所々咲いていた!!!
ニュース等マスコミは、一番具合よく咲いている所よ〜く探して撮ってますよね。普段何気なく歩いてしまうと気がつかない事、ちょこっと意識すると見えてくる。私は、自分の好きな物以外見えないという、性格上「写真を撮る」という仕事を始めてから、少しだけ周りを見るようになってきたのです。(たぶん、まだ、普通の人のレベルに満たない、、、、苦笑。)ファインダーを通して世界を見始めて、もう十数年経っちゃった。スポーツ観戦等も全く興味なく、いつでも『自分が』行動したい人だったはずが、、、、今は、いつも『写真を撮る』という立場の人でいる。そろそろ「私が」(写真以外にも)行動する時期だよなぁ。とか、思いながら、やっぱり「カメラ」を持たずにいられなくなっている。手ぶらで、ぶらり、ふらり、なんて憧れるのに、カメラを持たない自分が考えられない、、、、。
カメラと私は、死なば諸共?やっぱりカメラ小僧と呼ばれてしまうのね・・・。







月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて

このアーカイブについて

このページには、2007年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年3月です。

次のアーカイブは2007年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。