2013年10月アーカイブ

2013年10月29日

済州島の海女さんと潜水

f-DSCN0106.jpg
西風が吹いて、

透明度はいまいち。

サザエやアワビも少ないということで、

明日は違った場所に移動するそうです。

明日も頑張るぞっ!















2013年10月28日

日本の海

131028-1.JPG
数日のおさらば。
行ってきます!








2013年10月27日

日本には秋という季節があったんですね。w

131027-1.JPG
大阪、寒いです!
先月、岩手県に行った時「もう冬か?!」と思うくらい寒かったけれどw、あそこは北の国だから、と、別格に思っちゃってましたが、
季節は移ろい、日本の多くが秋?!

(沖縄も北風が吹き始めたなぁ〜と、思ってましたが、
寒さの質が違う。w)


ファッションも食べ物も、街中秋色。
シックな音楽に、ホットコーヒーと激甘ケーキが身にしみて、美味しい。


131027-2.JPG
今日は、今月末までの、ニコン大阪フォトプロナードで展示中の
「里海~海女のいる世界~」を見て、
(ニコン新宿、大阪ともに、今月末で終了です!)
その後打ち合わせ。




明朝から済州島行きですが、
海中、さ、寒そうですね。。。。

が、がんばります。

おはようございます。

fs-DSC_0447 2.jpg
6時間前にアップした「海と生きる女性たちのカレンダー2014」(海女カレンダー)の記事ですが、、、

********************
また、10月末日までのご購入申込みの方には、古谷のサイン付きでお届けいたしますが、これ以降の方の分は、取材から戻り次第、発送準備させていただきます。
********************

「これ以降」とは、「本日この時間以降」の意味です。

これからフライトで、沖縄を離れてしまいますので、
沖縄に戻り次第の作業(発送)となります。

どうぞよろしくお願いします!!!

ではでは、行ってまいります〜!!!

(今、半袖ですが、大阪は、寒いのかしら?www)





2013年10月26日

海女カレンダー2014

f-P1200467.jpg
ご予約いただいておりますお客様!お待たせしました!!!

「海と生きる女性たちのカレンダー2014」(海女カレンダー)
一昨日印刷が上がり、(沖縄に届きまして)
本日のメール便で発送いたしました!!!

お届けまで、もうしばらくお待ち下さいね!

私は明朝(日付変わって本日)から、沖縄県外への取材に出てしまいますが、
なにかございましたら、info@chikakofuruya.comまで。
(スタッフの方からお返事させていただきます)

また、10月末日までのご購入申込みの方には、古谷のサイン付きでお届けいたしますが、これ以降の方の分は、取材から戻り次第、発送準備させていただきます。


色々とお手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします!!!

(ブログフォトは、蛍光灯かぶりで、変な色になってしまっていますが、印刷物は、ノーマルな発色です。ご心配なく。w。睡眠時間を確保したいので、撮り直しせず、すみません。。。。写真家なのに。。。。w)

手の文化

f-DSC_0579.jpg
守礼の門に掲げられている「守禮之邦(守礼之邦)」は、
単に礼節・マナーを守るという意味だけではなく、儒教の「礼」、つまり「琉球は礼節を重んずる国である」「琉球は清との間に結ばれた、臣下・親子のような国際関係の秩序を守る」という意味を持っているそうです。

f-DSC_0060.jpg
各国への細やかな気遣いや調和の精神を持って、微妙な立ち位置で素晴らしい文化を作り上げてきた琉球の心を、今あらためて知りたいと思う。

約25年前に、海に始まった私の興味は、海中から海辺へ、そして、大地にようやく辿り着いた気分。

琉球の人々が素手で戦うために生み出した"反抗の武術"である「空手(唐手)を始め、ティー(手)の心身で吸収し、表現していきたい。

「人、人、人、すべては人の質にある」
「すべてが人によって行われるなら、本当の平和は、正義感と勇気と慈悲心の強い人間を一人でも多く育てる以外にない」
大学時代、少林寺拳法部に入部し教わった、
少林寺拳法の開祖の創始の動機。


お母さんになり、子どもがよりよい環境で暮らしていくためにはどうしたらよいのか?など、真剣に考えるようになり、数珠繋がりで様々なことを思い出しています。

お母さん業は、自分時間がないけれど、様々な気づきを与えてくれる。

体験と思考の繰り返し。

海・自然と人との繋がりを知るには、
一歩一歩体験を通して、心身で吸収するしか無いと思う。



さてさて、1泊をお友達や先生方と過ごしたルールーは、
どれだけ成長して帰ってくるかな?
その前に、明日からの取材準備を終わらせないと!

2013年10月24日

今の気持ち

s-DSC_9007.jpg
やる気満々で行ったのに、
台風の影響で?道場は閉まってた。
残念。。。。

自宅で(カメラ機材を)片付け途中だったので、
ストロボ一発でパシャリ。

今の気合、十分伝わってきます。
明朝からのお泊り保育、がんばって!


先々週、カジマヤー祝に行った場所の近くで、
ルーと一緒に寄り道した海辺遊びは、
高波で、残念ながら中止のようだけれど、
沖縄本島からは、台風は遠ざかりそうだし。

楽しんできてね。

いつも母さんは、待たせてしまう側なので、
待つのはちょっぴり寂しいな。

「母さん、車で(保育園バスの)あとからつけてきていーよ」
って、ダメダメ。

先生方、関係者の皆様、よろしくお願いします。

2013年10月22日

【お詫びと訂正】「2013年版海女カレンダー」をご購入&ご愛用頂いている皆さまへ

2013amacal_11.jpg
「海と生きる女達のカレンダー 2013」をご購入・ご愛用いただきました皆さまへ、
お詫びと訂正がございます。

来月、11月のカレンダーに不具合を見つけましたので、ご報告させていただきます。
・22日が抜けています。
・23日の「勤労感謝の日」は土曜日です。
・11月なのに31日があります。

本当に申し訳ありません!


取り急ぎ、修正済みのカレンダーを御用意させていただきました。
お手数ですが、プリントアウトして上から貼ってご使用ください。

2013年11月訂正用カレンダーは、
こちらから、ダウンロードできます。


追伸:
現在、ご予約受付中の2014年版カレンダーでは、このようなミスは見つかっておりません。
よろしくお願いいたします。


2013年10月21日

エイサー

Ss-DSC_8780.jpg
「エイサーのお兄さんたち、かっこいいね」と、
遠い日のように思っていましたが、
あれよあれよといううちに、
運動会の花型「エイサー」を演じる年齢になってしまいました。

夏休みなど、お休みが多かったので、心配してたけど、
よく出来ました!!!

今週末には、お泊り保育。
親元から離れて、お友達や先生方と、沖縄県内のホテルにお泊りです。

どんどん成長していくのね。
手をつないで歩けるのも、あとどのくらいなんだろう。。。。
(時々、手を払われてしまう。www)

2013年10月17日

11月に沖縄県立博物館・美術館にてパネリストやります!

f-景観シンポジウム・ポスター裏.jpgf-景観シンポジウム・ポスター表.jpg
沖縄らしい景観・まちなみづくりシンポジウムが、
11月19日(火)14時〜開催されます。

その第3部「パネルディスカッション」でパネリストとして参加。

沖縄らしい風景を失わないために・・・
30年後の沖縄の景観?
などなど、改めて、景観について、考えてみます。




入場料は無料ですが、申し込みが必要とのこと。
webサイト「風景ゆいゆい」からエントリーお願いします。



面白い(勉強になる)サイトですよ。


*当日会場に来られない方は、
動画サイト「USTREAM」での同時中継で、
インターネット上から見ることができるそうです。


2013年10月15日

あやかり、あやかりー

f-DSC_7925.jpg
97歳の健康と長寿にあやかった楽しい一夜。
息子よ、大集合撮影のアシスタントもありがとうね!(w)

ff-DSC_7819.jpg
これから、台風でずれずれの運動会にお泊り保育、七五三と
行事が続くけれど、
オジィ、オバァに頂いたパワーでがんばろう!

そろそろ冷たい風も吹き始め、
水中撮影も厳しそう。(サムイの苦手。w)

母さんは体調管理もせにゃ。。。。
2013年度全国海女撮影(水中)も、そろそろ終盤です。

国内でも海水が冷たくなったら、ナマコが出てきて、冬の海女漁が始まる地域もありますが。。。。。(全国的には終了です)

私も頑張りまっす!

今年の海女写真で制作!

2013年10月12日

海女カレンダー(2014年度版)、着々と・・・

F-2014_calendar_08_09-02.jpg
出来上がってきております!

F-2014_calendar_02_03-02.jpg
デザインは、昨年に引き続き、沖縄在住の前山田さん。
こちらのニーズや方向性にあわせて、素晴らしく仕上げてもらっています。
今回は、「全国各地でお世話になっている海女さん等へのお礼の気持を込めて、
また、来年以降に(古谷が)撮影させていただきたい方々へのご挨拶を兼ねて」ということで、
シンプルで力強く、海女の世界と私の写真が、
わかりやすいデザインでお願い。

ちまたでは、すでにカレンダー販売の時期に入っていますが、
10月末発行ということで、じっくり(?)製作中。

今年の販売数は、例年より少ないので(お裾分け販売。w)
お早めにご注文くださいね!

どうぞよろしくお願いします。



*カレンダーイメージ写真を添付させていただきましたが、
掲載写真は、予告もなく変更する場合もございますので、
どうかご了承くださいませ。

2013年10月 9日

2つの熱低。。。。

f-s_DSC_4029.jpg
2つの台風が去った沖縄(那覇地区)では、
台風一過の晴天日和。
しかし、あと熱帯低気圧が2つ、ありますね。
気になる所。

でも、今年は降水量が少なく、
沖縄のダムの貯水量も、未だ(台風後)60%に及んでない、とか。

被害の少ない台風で、ダム内に水をためてもらわないと!

毎日当たり前に使っている「水道水」に制限がかかると、
ホント大変なことになりますからね。

雨も自然の恵みだ、ってこと、
忘れがち、注意。




2013年10月 8日

モノブロックストロボ

F-P1200435.jpg
週末にオジィのお祝いで集合写真を撮るため、
ひざびさにストロボを引っ張りだした。

ココ数年、屋外撮影がメインだったので、
おっかなびっくりアルミケースを開け、
箱からモノブロックストロボを取り出すと・・・

ベタベタ。。。。

ゴムは劣化するのだ。
それも湿度と紫外線が多い沖縄。
倉庫に入れっぱなしでは、こうもなるよなぁ。。。。
(それにしても、度合いがひどすぎる!)

ストロボ発光など操作には問題がないようだけれど、

サービスセンターに問い合わせすると、
遠隔(沖縄から)だとよりかかるそうで、
修理費用や送料を含めて、約2万円。


な、な、なぬ〜っ!!!

撮影(機材)は、ホント、お金がかかります。。。。

トホホホ・・・

シッカロールでも塗ってあげようかな.www

2013年10月 6日

スマイルトレイン

f-DSC_7734.jpg
台風23号が遠ざかりつつ有りますが、
次の台風がまた接近。

昨日の運動会も延期。
今日日曜日も、外に出れずの週末。

最近では空手ブームの息子も、お絵かきモードに入ってます。
それはそれで楽しい休日。

スマイルトレイン(西武線)のあとには、
何電車を描くのかな?


・・・そしてのぼりぼう練習www。
f-DSC_7736.jpg



雨は降ったりやんだり。
そろそろ身体を動かしたいみたい。

次の台風がやってくる前に、七五三の予約に行ってこようかな。
家の中にいるのも、飽きてきたし。。。。




2013年10月 4日

「海と生きる女達のカレンダー。2014」ご予約承ります。

s-2014_calendar_01_16-01.jpg
毎年恒例で制作の写真家古谷千佳子のカレンダー。
今年も、あちこちの海辺の取材をしてまいりました!
全国各地でお世話になっている海女さん等へのお礼の気持を込めて、
また、来年以降に撮影させていただきたい方々へのご挨拶を兼ねて、
2014年版カレンダーを制作しました。 今回は、ほんの少数ですが、毎年お買い上げいただいております方々へ、お裾分け販売させていただきたいと思います。

基本的に古谷千佳子webサイトのみの販売を考えておりますので、お早めのご予約(ご購入)をお願い申し上げます。



発行日は、10月末日。
10月末の済州島の海女取材から戻ってから、サイン付きで発送させていただきます。
(10月末までにご購入の方のみ。11月上旬到着予定)

どうぞよろしくお願い申し上げます。 

(2014年度版は、海女カレンダー1種類のみ制作します。海人バーションは作りませんのでご了承下さい。)

新宿&大阪フォト・プロムナードにて、写真展示中!!!

f-s02-nkn-wjm_DSC_1635 のコピー.jpg
「新宿&大阪フォト・プロムナード」は、
プロ写真家がニコン製品で撮り下ろした作品を定期的に写真展示するスペース。


ここで今、写真展「里海~海女のいる世界~」を開催しています。

開催期間:10月1日~10月31日

是非お立ち寄りくださいね!

※イベント開催時には写真展示を一時休止させていただく場合が
あるそうです。ご注意下さい。


2013年10月 3日

岩手の昆布

f-DSC_1964.jpg
浜に打ち上げられた昆布を拾っているおじさんを撮影していると
「311後、潮の流れが変わったのか?
昆布が大量にとれるようになったよ」と教えてくれた。

「ちょっと、ついておいで」と、となり浜の漁協近くまで行くと、
浜に干してある昆布がいっぱい。

「まだ生乾きだから、あと1〜2日干したら良いよ」と
持ち帰れるように、はさみでチョキチョキ切って、袋に入れてくれた。

「これ売り物でしょ?(だから受け取れないよ)」と言うと、
「お互い様だから」と。

沖縄で、撮影した写真を整理しながら、
昆布を食べながら、
岩手での出来事を思い出す。

岩手の昆布の美味しいこと!美味しいこと!


そういえば、沖縄は昆布の消費量、日本一なんですよ。




月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて

このアーカイブについて

このページには、2013年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年9月です。

次のアーカイブは2013年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。