2008年4月アーカイブ

2008年4月30日

ぬちぐすいナイト

4-30ブログIMG_0108.jpg「ぬちぐすい」とは、沖縄方言で、命(ぬち)薬(ぐすい)=「薬になるほどの効果がある食物」「 薬になるくらいおいしいという表現」あるいは「心が洗われる」等、精神的なものもいう。私の「ぬちぐすい」は、もちろん『海に漬かること』!!!

今日は、エフエム沖縄でラジオの収録に行ってきました。

オンエアは、5月3日土曜日20時から25分間「ぬちぐすいナイト」という番組です!
http://www.fmokinawa.co.jp/timetable/index.html
http://www.fmokinawa.co.jp/

海の話、開催中の国際サンゴ礁年全国巡回写真展 
http://www.scenes.co.jp/iyor2008/ 
の話、写真集の 話・・・等、色々として来ました!是非聞いて下さいね!

そうそう、写真集ですが、7月中旬発売です。
サイズ B5変形、100ページ前後、予価 1600円、発行は、河出書房新社です。
詳細は、、、、また今度!お楽しみに〜!!!

2008年4月24日

子供とモズクの収穫

4-23ブログIMG_8173.jpg今日は、石垣島の子供達とモズク採りです。(私は、撮影ですが。)
風が強く、西表島行きのフェリーは欠航。私達が向う島への船は、出る事は出ましたが、ばったんばたんと、飛び跳ね、海面に叩き付けられ、まるでジェットコースター。私は、そんなのが大好きなのですが、周りは、わーわーキャーキャー大騒ぎでした!
(皆、楽しんでたのかも?!)
モズクを採るにも、海面がザーザーとざわめき、海中はまるで見えず、濡れた体に当たる風が冷たく、子供達は震えながら、でも元気に収穫。
海中も砂が巻いて、撮った写真も真っ白.(海中が、です。)
ブログフォトは、昨年の今頃、お天気の時に撮ったものです。
、、、、でも、楽しかったな〜!!!
海はやっぱり、最高!!!子供達と海から沢山の元気をいただきました!!!

2008年4月21日

山と海

4-21ブログ_MG_1139.jpg山登りではありません。来月のサンゴの産卵に向けて、石垣島で下見中。
沖縄と言えど、水温はまだ25度、、、、。ウェットスーツを着ても寒いです〜。
(寒がりです)昨年夏の、大規模な白化現象後、あまり石垣島を潜っていないので、、、、
自分の目で確かめようと、あちこち潜っています。
残念ながら、完全に死んでしまったサンゴもあれば、復活している所もあります。
今日は、川の近くを潜ったので、水温が更に低い所もありましたが、そのお陰でか、元気なサンゴ達を見ることが出来ました。
来月の満月の夜には、頑張って産卵しておくれ!!!

そうそう、明日から、国際サンゴ礁年の全国巡回写真展が開催されます!
http://www.scenes.co.jp/iyor2008/
私は、今月下旬まで顔出し出来そうもありませんが、是非、サンゴや環境について考えるきっかけにしていただきたいです!










2008年4月17日

国際サンゴ礁年 全国巡回写真展 来週から!!!

2008年は国際サンゴ礁年!ということで、始まります〜!全国巡回写真展!!!
「サンゴ礁と共に〜人の暮らし・サンゴの暮らし〜」
(主催・協力 サンゴ礁年全国巡回写真展実行委員、環境省)スタートは、沖縄県立博物館・美術館にて、4/22〜5/4までです。
http://chikakofuruya.com/ (ニュース欄ご覧下さい)
私は、明日から、離島取材の為、4/26以降会場に顔出しする予定です。

ブログコメント等でもいただきましたご質問、、、、イベントですが、残念ながら今回はありません。写真展は、1年かけての全国巡回展で(7月までに北海道まで北上して、そこからゆっくり南下)ゴールは、ここ沖縄。来年のサンゴの日に、同会場で、再度写真展&イベントを盛大にやるそうです。入場料無料エリアで開催するので、何度でも遊びに来て下さいね!!!

沖縄会場の次、大阪会場『梅田スカイビル』(5/16〜5/25)では、スライドトークショーをやる事になっています。(5/25、2回 開演予定)

それと、メール、ブログコメントでもいただいています『写真集のご質問』、取材より戻りましたら、お返事しますね!!!

色々と頑張ってますよ〜!よろしくお願いします!!!

2008年4月13日

海に咲いた花

4-12ブログDSC_4297.jpg沖縄では『お花見』=夜桜&宴会の習慣が無く、ちょっと寂しい所ですが「海に咲いた花」を前に、重箱に詰めた弁当で宴会という楽しみ方が出来ます!

5年目に入った『琉球海炎祭』ということで、今年は、10,000発!
約1時間、打ち上げる花火と音楽の融合美。
假屋崎省吾氏のいけ花を花火師が花火で再現したり、青い地球をイメージした花火等、すばらしい夜の時間を過ごせました。

一足お先に、日本で一番早い?花火大会を味わわせていただきました!
寒がりの私には、海風がまだ、ちょっと肌寒く感じましたが(友人は半袖で平気でいましたが)、内地の夜桜を見るよりは、遥かに温かかったです。

これから夏に向けて、沖縄や全国各地で花火大会が開かれますね。楽しみです。















2008年4月 9日

宿命

4-9ブログIMG_0083.jpg女に産まれた宿命・・・『祈れる女になりなさい』。
取材で訪れる神人達から常々言われ続けたお言葉。

沖縄(、、、といっても、私の『沖縄』は、領域の世界が残る『海辺の暮らし』と「神人」の世界)にいると、都会?で言う「男女共同参画社会」に反する事がたびたび生じる。

でも、それは『反する』のではなく、自然の摂理でいうと当たり前のこと。

自然の力は、脅威であり、文明の力のお陰で、女子供でも出来る『自然の中での仕事』は、その力を失った時(機会は壊れるのが当たり前です)、それが死を意味する。
だから、力のある男性が力仕事をするのが当たり前。男性が海に繰り出し、女性が出来る事(、、、子供を産み、育て、祈り、畑を耕す)をこなす『領域の世界』が成立する。

頭ではわかっているつもりで、島々の取材をして来たのだが、ふと、我に返ると、、、、、
私は、女であるという宿命を受け入れず、自分を蚊帳の外に於いて取材して来たのだ。

、、、、何も、わかっていない私、、。
昨日の『浜下り』で、久々に古宇利島の神人のお話しをいただきました。

引き出しの何処かにしまわれてしまっていた数多くのこと、思い出しました。
神人オバァ達に、あらためて、お話を聞きたいです。









2008年4月 5日

ハマウリ近し!!!

4-4ブログDV04_DSC_4575.jpg近づいてきました、浜下り(ハマウリ)。
浜下りは、旧暦の3月3日(今年は、新暦4月8日)に、一日浜におりて身の汚れを流すという健康祈願の日です。
もともと女性の行事で、「腰までつならないと駄だめだよ〜!」と神人オバァから聞きました。そして、お重に詰めるご馳走の種類、並べ方にもすべて意味があるそうで、どうも最近は、形式化していて、ならん。 と嘆いていました。
私もね、実は、お重の中身&並べ方など、よく知りません。
今年は、浜で遊ぶ(潮干狩り)だけでなく、しっかりウートートーしてもらおうっ!と。
あらためまして、大切な事、一つ一つ、きちんと知り、行動していきたいと思っています。

2008年4月 1日

本日の琉球新報朝刊にて、

08.4-1ブログ.jpg本日、琉球新報朝刊で『守ろうサンゴの未来』記事書いてます!
内容は、連載の「国際サンゴ礁年県内の取り組み」について、ですが、『サンゴ礁の海に生きる、海人の仕事や暮らし等を撮影し、各媒体で紹介し、人間も自然の一部である』ということを伝える、といった古谷の活動と、今月22日から開始する『国際サンゴ礁年巡回写真展』の紹介です。沖縄会場は、沖縄県立博物館・美術館にて、4/22〜5/4まで開催!入場は無料。
2008.4 〜2009.3まで、沖縄をスタートに、各地で開催しながら北上、7月の洞爺湖サミットに併せて北海道で開催、その後各地を回りながら南下、ゴールは来年サンゴの日、沖縄!あちこち、顔出す予定です!よろしくお願いします!!!









月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて

このアーカイブについて

このページには、2008年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年3月です。

次のアーカイブは2008年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。