2014年7月アーカイブ
2014年7月30日
2014年7月29日
2014年7月26日
海人オジィ・米寿祝い
海人写真家と呼ばれるようになる前、
素潜り漁の仕事を教わり、漁場に連れて行っていただき、
沢山、沢山、写真を撮らせてくれた海人オジィ。
当時70代前半だった、タコ取り名人の海人オジィが、88歳に!
県外取材が続く最中、お祝い日が、ちょうど私が沖縄へ帰ってきた時に。
なんとすばらしいタイミング。
そしてお招きいただきました事に感謝。
親戚一同の皆様、ありがとうございました!!!
そしてオジィ、本当におめでとうございます!!!
オジィとの体験があり、今の私があります。
今日、オジィのご家族の方に、2000年の宜野座村立博物館で開催した、
写真展の時の記念写真を渡していただきました。
オジィのかっこ良い姿を見せてくれてありがとう!と感謝され、
(本当は、私が感謝すべきところ)
あちこーこー天ぷらを、沢山差し入れしていただいた、地元での楽しい写真展。
毎日のように、漁場を泳いだ貴重な時間。
様々な事を思い出しました。
いつも、オジィは「ひもじくないか?」と家出同然で東京を飛び出してきた
私を気遣ってくれました。
今日のお祝い時のオジィの挨拶の言葉に、
「いろいろな事を忘れてしまったが、戦争の時の事だけは、忘れない」
とありました。
戦前、戦中、戦後と激動の時代をくぐり抜けたオジィの人生の断片しか、
私は知る事ができませんが、
その言葉は忘れてはならない、
そして、もっと知る努力をしなければならない、と思ったのでありました。
2014年7月23日
2014年7月22日
2014年7月21日
2014年7月20日
2014年7月19日
2014年7月18日
2014年7月15日
2014年7月14日
2014年7月13日
2014年7月11日
2014年7月 9日
台風8号、遠ざかっていき
那覇市の自宅に聞こえてくる風の音も少しずつ静かになってきました。
我が家は停電することも無く、無事過ごせましたが、
崩壊してしまう家屋も出るほどの大きさだと、ニュースは伝えていました。
窓の外に見える公園の木々は、連獅子のごとく、頭をぐるぐる回し、
ぐわんぐわんと髪を振り乱すかのようにざわめいていました。
蝉の大群は、ひっしで枝葉にしがみつき、
台風後には力つきて死んでしまうのしょうか?非常に気になります。
皆様、大丈夫でしょうか?
息子は、丸一日、家の中で、制作したり、オセロをやったりと、
それはそれなりに時間は過ぎていきましたが、最後、夕方頃から、
怒られるようなことばかりはじめ・・・
(しかられても良いので、大声出したい気分?)
私も、体が重い・・・
明日は、どんなでしょうか?
台風は、本州に向かっていくようなので、皆様お気をつけて。
追伸 私は台風を追うように、移動となります。www