2016年1月アーカイブ

2016年1月31日

ゴールデンエイジ

f-160131.jpg
・・・と呼ばれる運動神経を伸ばす10〜12歳頃の「黄金期」の少年らの体の動きは靭やかで素早い。

その頃に、運動の基礎ができていたら、ぐんぐん伸びるという。

自分の過去を振り返っても、見たものを見たままに動ける、そんな時期ってあったよな、と。

別に運動選手にさせるつもりは全く無いけれど、人生体が資本。
そして、五感・六感から刺激を受け、「創作」も「表現」も始まると思っているので、
今のこの時期、もっともっと体を動かす機会、自然と触れ合う機会を作ってあげるべき、と思っているのですがね。

これが、なかなか・・・

そして、私自身も、少年らのように動かない体をもっと悔やんで、
負けてたまるか!根性を取り戻さないとならないなぁ〜と、思っているのに、
(子供は侮れない。真剣勝負です。w)
なんだか、すっかりお母さん心境が強まってしまい、我が子の未来を先輩少年らに重ねあわせ、応援してしまう気持ちが前に出てしまうような・・・

生涯現役で勝負していかなければならない身分なのに、と反省しつつ、
まぁ、(勝負心と親心と)表面持つ必要ありだよね、とか、変に納得してしまう自分も嫌じゃないとか思いつつ。


そんな気持ちで、写真家続けられるのかな。今の私が撮れるものを、しっかり撮っていかなければ。


素晴らしき少年らの能力と、そんな環境に要られることに感謝。
先輩の力を借りて、今日のルーは頑張っていた。

母が教える何倍も上達してる。

感謝感謝で、
明日も頑張ろう!

2016年1月26日

やらねばならぬこと。(母の愚痴)

f-P1030977.jpg
子供の場合、宿題は、必ずやらなきゃダメでしょ。

それがまぁ、なかなかやってくれない。
毎日毎日、それを言い続けるので疲れている。

私の仕事の都合で昨年4ヶ月県外に住まわせてしまったので、
クラスのみんなよりずいぶん遅れてしまった「がんばりノート」
(自分で考えた勉強をノートにすすめる)を頑張るのは良いんだけれど・・・

まだ習っていない漢字のオンパレード、
日本の歴史人物250名の書き写しとか、
わざわざ時間がかかるものばかりやっていたり
(付きっきりで宿題見てあげられないので、書き順も教えられないので、
禁止しているのに)、自分の好きなことしかやろうとしない。
それでも、やるだけ良いのですが、
復習とか予習とか、全然やらない。

マグマのこととか、太陽の中がどうなっているのか、
なんか、私には説明できないことばかり、興味を持って・・・

続きを読む: やらねばならぬこと。(母の愚痴)

2016年1月25日

親子演武をすることになった。

f-DSC_8559.jpg
母、ちょっと嬉しい。
いやいや、そうとう嬉しい。w

「やろう」と言っても、絶対にやってくれないだろうから、
「やらなければならないステージ」を作ってもらえて、感謝。w

それでも、なかなか練習しないだろうけれど。w
お披露目は3月。
それまで、何回、まじめにやってくれるかな?



「やりたいことがあるから、明日は空手休む。」って、
自分の気持を伝えられるようになってきているルー。

ものづくりが好きな息子は、
そこらへんにある粘土で、さくさくっとカブトムシを作ってしまう。
1〜2分???3分はかかってないな。

ほんとに上手。
羽も広がるらしい。
硬い羽と、その下にある薄い羽、そんなところも、作られてるって。
じっくり話も聞いてあげられず・・・

子どもなのに、自由時間が少ないよね・・・

どんなふうに、時間を過ごさせてあげるのが、良いんだろう。

仕事をする母には,出来ることとできないことはあるけれど、
いつも考えてしまう。


明日は今日より、優しい母でいられますように。
仕事も、母業も、がんばろう!

2016年1月23日

写真展始まってま〜す!!!

f-IMG_0219.jpg
写真展の紹介が掲載された、1月17日(日)の読売新聞が、
本日我が家に届きました。

志摩半島の海女を本格的に撮り始めた2011年は、
ルーがまだ小さかったんだよな〜。

f-P1040027.jpg
今では泳ぎもだいぶ上手になったし、
今年の夏は、スノーケルデビューかな。
(寒くなってきたので、この頃は
お風呂でスノーケル使用=練習中w。)

精神的に成長してきたルールーとお話することも
たくさんあるし、子供にかかる費用も多々。
夏場の取材に集中するためにも、
残念ながら、写真展会場(志摩市&鳥羽市)に行くのは
難しそうです・・・

・・・が、3月26日(土)に東京にある「三重テラス」での
イベントには登壇するので、会場へ行きます!!!

お時間のございますお方は、是非に!!!
(写真集のお披露目、この時予定らしいです。)

2016年1月21日

三重県の匂い?!

f-P1030863.jpg
「朝からぽっぷこ〜ん!!!」と
ご機嫌の歌声。

「早起き出来て、早く学校へ行く準備ができたら、作ろうね!」
と、寝しな声がけすると、さっさと起きてきた。

部屋中に香ばしい匂いが漂うと、
「三重県の臭いがする」とルー。

息子にとっての三重県都は「鳥羽市」&「志摩市」。
そして、香ばしい香り=その海辺にある海女小屋の匂い。
www

海女小屋の焚き火でエビやアワビ、お魚、たくさん焼いて
食べさせてもらったもんね。w!

f-P1030909.jpg
暑がりのルールーも、2日前から上着を着るようになった。
そういえば今日は「大寒」。
流石に寒くなってきた。

デスクワーク中、裸足でいるとちょっと寒い。
扇風機も、そろそろ片付けないと。(必要ないかな?w)

というわけで、今日も一日頑張ろう!

2016年1月18日

鬼餅

f-P1030797.jpg
今日は(あ、日付変わってしまったので、昨日)
旧暦12月8日。


「小さい時は(月桃の葉の)においが苦手だったけど、
今は好きになった。」って息子。
母さんからしたら、まだ「小さい」んですがね。w


保育園では、毎年作らせていただき、お持ち帰りしてたもんね、
ムーチー。

なんか、保育園時代ってすっごく昔のような気がするのですが、
昨年の今は、まだ卒園前だったんだね。


「あのころ(保育園の時)は遊ぶだけで良かったなぁ~」と
時々ルーはつぶやきますが、
そうだよね。生活環境ががらりと変わり、
小学校では一日中座ってばかりで、大変だよね、子供も。

がんばってるんだよな、としみじみ思う。

・・・のに、(宿題やら)やらねばなら無い事が沢山有って、
それができないと、ガミガミしてしまう。

「なんで母さんは、しかるの?」って、言われると
切ない。

私も普通の事が出来ない人だったから・・・(現在進行形。w)


叱らなくてすむように、ルーよ、頑張っておくれ。
私も、その道筋をどうやって作ってあげられるのか、
日々勉強せねば。

試行錯誤ですが、明日も頑張ろう!!!

だめだ。仕事は切り上げ。まずは、寝よう。

2016年1月15日

締め

f-IMG_0082.jpg
今週末から、志摩市→鳥羽市にて、写真展。
(展示写真にモノクロありません。)
写真集作業も大詰め。


いつも閉めきりに追われている感じ。www

今週も、ラストスパート!





2016年1月 8日

「母さんの体重は、ルー100人分?!!!」

f-P1030702.jpg
「・・・なわけ無いでしょ!!!
2.5人分くらいかなぁ。w」


f-P1030680.jpg
だから出来るんです。こんなこと、まだ。

稽古前のウォーミングアップ!

稽古時間のつけは、こ・れ・か・ら。

(「母さん、何で、いつもよる、起きてるの〜?」
って、夜中に仕事するしか時間作れないんだよ👊!!)

4名+1

f-DSC_8506.jpg
本日授業参観。
休み時間終了のチャイムだ。
走れ!走れ!

ルーのクラスで半袖4名+薄手の長袖まくってる子1名。
私も、ハンガーにかけっぱなしのシャツ、
これ、白地うすで、もろ夏物だった。www

寒くなってきたといえ、やはり南国ですな。w

(中には、厚手のセーター着ている、ウチュナーンチュもいる。
街行くおしゃれ若者は、ブーツやダウンももちろんいる。
ずっとここに居ると、これはこれで冬ですからね。w
これ=バリエーション多い、沖縄のおもしろい所。)

旧正月頃から、グンと寒くなると思うけど。

2016年1月 5日

どんどん、どんどん、大きくなる!

F-P1030401.jpgF-P1030415.jpg
裾上げ(袖上げ)した道着も、短くなったので、
また2〜3センチ下ろす。

背も伸びてスラッとしてきた小学1年生。
今日から、2学期制後半が開始です!

RBCとOTV(沖縄のテレビ局)の昼前のニュースで、
朝会の様子が映されていました。

FF-T-P1030431.jpg
「これこれ、先生のお話を聞かずに、レンズを見ている君!」
あと2ヶ月で1年生も終わり、
後輩が入ってくるんだよ・・・

さて、私は仕事。ルーは勉強。
お互いに頑張ろう!!!





2016年1月 4日

あらためまして新年おめでとうございます !

F-DSC_8463.jpg
自分のために「並んでお参りや買い物」をしたという記憶は無いのですが、
(手を合わせ意識を集中させれば、どこからでも交信できる、という解釈でして w 学校も始まっちゃうしね。)
子供に「節目」を感じさせるために、と、正月三ヶ日は外しましたが、近い所での初詣。

雨天の1月4日なら、すんなり、、、とか思っていたら、甘かったです。
(私にとっては)すごい行列。

F-DSC_8480.jpg
・・・といっても、30分くらい並んで、
午前中になんとかお参りできましたが。w

私は、すっきり空を切り裂き、目的へ一直線、のイメージの、
「破魔矢」が良かったのですが、
息子は「鏑矢」の方が良いと、意見が分かれ。

さらに私は、白木そのままが良いのに、
赤く塗られたゴージャス感の有る方が好き、という息子。

Fs-DSC_8488.jpg
それも、去年より大きいのを!
って、高いから、ルーがもっと大きな目標を持てるようになったら!!!
との説得もむなしく、
「お年玉から500円出すからさ」と、グレードアップ。

はぁ〜、今年一年頑張って下さいよ!

「三歩進んで二歩下がり」のペースですが、
日に日に成長は見られる息子とともに、
人生の復習と先の経験を融合させ、進もうと新たな決意を。

明日から小学校へ出かけてくれるので、
仕事に集中!!!

一昨日、軽く独り稽古したら、
数日しなかっただけで、あちこちが筋肉痛。

心身ともに日々成長する小学生と違って、
体力を維持する事も大変なお年頃なんですね、私。w

でも夢を持ち続け、若々しく歳をとりたいな!!!!
ルーのお陰で、(自分のためにはやろうとしなかった)新体験も
沢山出来るしね!

さて、子供の道場での初稽古は今夜から。
ご飯食べさせて、行ってきます!
ファイトォッ!!!

2016年1月 3日

「憧れ」は「成りたい像」

sf-ドライブ-IMG_0196.jpg
・・・それは今も昔も変わらず。w   とふと気づく。

憧れた人に守られたいのではなく、
自分がその力を身につけたい。

だから、
「道を極める事」「挑戦する事」を「良し」とされる青年らをうらやましく感じ、
「愛嬌と、気配り、守る力、外的美しさ」を求められることが多い女である
自分が嫌だなぁ〜と、ずっと思い続けてきた。

母となり、種から成長していく我が子との時間の中で「女」という
生き物の楽しさも知ったけれど、
本質はやはり「道を極める事を続けたい」のである。

その「道のり」は、人それぞれで良い訳だから、
(目的に向かって一直線という訳に行かない子育てからも様々学び)
目の前の道を自分のペースでじっくり歩く事を、楽しめる年にもなった。

でも、少年達の心身ともに強く成長していく物語、
仮面ライダーを見るたびに・・・
あぁ、やっぱりこの世界(心身共に強くなる事を良しとする)が好き!
そう思う。

今は「親目線」と「子供目線(未だ、自分がライダーになりたいw)」
と両方持ち合わせて見てしまう物だから、
よけいにおもしろい。

息子に伝えたい数々の言葉もちりばめられていて、
それは自分への応援歌ともなる。
仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ
あぁ、楽しかった。

年末に、東京の友人家族が訪れて、
奥様に「(仮面ライダーの)どこが良いの?イケメン?」と聞かれましたが、
この世界観(とアクションのかっこよさ w)が好きです!
(美しく心が優しいことが賛美され、王子様が向かえにきてくれる
お姫様シリーズ、昔からかなり苦手。w)
すみません、子供以上に私が楽しみ、未だ学ぶ事多いです。

私は、暗闇でも心の目を開き、恐れず歩き続ける力が欲しいのです。
心身ともに錬磨!
不器用にしか生きられませんが、

「無」からの「有」
「自然体」からの力を念頭に置き、
今年はじっくり進めてみます。

2016年1月 1日

あけましておめでとうございます

fs-DSC_7902.jpgf-DSC_7223.jpg
旧年中は皆様の応援で良き一年を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。

今年は、更に飛躍の年になるよう、
心身ともに錬磨したいと思っております。

どうぞよろしくお願いします。

f-12459722_630630677078423_269797918_n-2 のコピー.jpg
正月、日の出前に、琉球の神様にご挨拶をし、
那覇市最高峰「弁が岳」での空手の初稽古の最中に、
初日の出を拝む事が出来ました。






f-12468203_630630493745108_2085015539_n のコピー.jpg
伝統空手歴三年目(?だったかな?w) 
の私は(県内に居れなかった事も有り)、今年が初参加となりますが、
50年前から続けられているこの年始初稽古の際に、
これだけお天気に恵まれ、日の出を見れたのは、ほぼ無かった、
と聞きました。

今年は良い年になりそうです。


ff-DSC_7753 のコピー.jpg
海辺の暮らしや、空手からも「伝統」を学び、体感し、
「原点」を探る手がかりとし、表現活動へとつなげていきたいと思っています。

次世代の子供達へ繋げるべき「たからもの」を表現していくことを
目標に、2016年も頑張りたいと思っております。

どうぞよろしくご支援ご鞭撻の程、お願い申し上げます。

             2016年元旦 写真家 古谷千佳子



*****************

土の感触柔らかく、冷たく。
片足に体重をかけると沈み込んで、バランスがとれず。www

そうそう、土の感触忘れてた。

見るのと、やるのとは違う。
皮膚感覚、体感、大切に。

自分メモ。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて

このアーカイブについて

このページには、2016年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年12月です。

次のアーカイブは2016年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。