2015年9月アーカイブ

2015年9月29日

壱岐市立一支国博物館 写真展&講演会

◯s_DSC_0299 (1).jpg
「ポスター見たよ、みたよ〜」って、
壱岐島でお世話になった方からお電話をいただいた。

今は、志摩の写真チョイス作業(写真集の叩き台)と、
間近に迫るチェジュでの撮影の準備で一杯一杯で、
すっかり忘れてましたが・・・

10月2日(金)〜11月29日(日)まで、
「壱岐島と全国の海女写真展」が開催されるんでした。w

壱岐島のスタッフの皆様にお任せしっぱなしで、すみません。。。

講演会の日には、頑張らせていただきます!
・・・っているか、私が楽しみなんですがね。
壱岐島の海女の皆さんとのトークセッションが。www

皆様、是非、ご来場くださいね!
(すごく勉強になり、おもしろい博物館です!!!)

ポスター、手元に無いので、リンク先をば。

2015年9月24日

空手の日

f-9:24.jpg
10月25日は空手の日。
昨年は、国際通りで、流派、会派を越え
「沖縄伝統空手「古武道」を認知させるための大演武会
が行われ、我が道場(息子)も参加させていただきました。

(あれから1年経ってしまったのね。。。。)

・・・が、今年は、大人も出るのですって?

あら、大変。

志摩半島での撮影が忙しく、
形の稽古はもう、何ヶ月出来てない?www

頭で思い出そうとしても、思い出せない。
道着に着替え、
身体動かしたら、動くかな?w

でも、その時間は私には許される訳無く、
本日の稽古への息子の送り迎えのみ。www


志摩の道場で、「組み手」主体で稽古させていただき、
自信をつけたのか、
ルーさん、前向きな姿勢で攻めて行けるようになっているのが、
よろしい。w

母さんは、デスクワーク、もうひと頑張りして終わらし、
月末くらいには、ちょこっと稽古して、
身体の「気」を回し、撮影に挑みたい所。

それにしても、只今、2011年の撮影データ見ておりますが、
ルールーの頭身の違いに驚き。w

うひゃ、頭、でか〜。
漫画みたいで、かわいい。w


仕事的には、最近、なんですけどね。

・・・と、写真の中の子供の姿をチラ見しては、
笑みをこぼし、脳内細胞活性化しております。

さて。

ひさびさの登校

f-DSC_8722.jpg
足取り重く、那覇の小学校へ登校。

しばらく離れると、子供でも、いろいろ不安なのかな?

(私は、もう、人生の半分、移動する生活になってしまって、
忘れてしまった、その不安。)

f-DSC_8725.jpg
でも、教室に入ると、わわ〜っと、みんな集まってきてくれて、
志摩で「虫のプロ」に直接教えてもらって作った「標本」を見せると、
さらに「わ〜!」と歓声が上がり、多勢のお友達に囲まれたルー。

考えるより動け!
・・・ですね。

三重の虫に後押しされ、
今頃楽しくやっているかな。w

f-DSC_8683.jpg
虫捕り、稲刈り、
山で、田んぼで、大波打ち付ける海岸で・・・
そして、(沖縄の)伝統空手の真逆を行く極真空手の道場で、
志摩半島で体験させてもらった数々の事、大切に、
ステップを踏んで欲しい。

母さんも、まだまだ、これから。

2015年9月23日

おサルのルー

f-DSC_9514.jpg
そういえば、私も沖縄に来た頃は、
沖縄の方言でしゃべろうとしてたっけ。
今では、どこへ行っても、変ななまり混じりの標準語で、
普通に話してるけど。

「その言葉、なんとかしないとね」とお友達に、さらりと言われ、
せっかく身につけ始めた三重弁(?志摩弁?)では、
色々と不都合が有るらしく、戸惑いを隠せないルー。

母さんに似て、高い所大好き、怖いもの知らずのルーも、
2回目の転校(行って、帰って)となると、前例があるので、
色々と身構えるみたい。。。
(志摩へ行ったとき言葉の壁で、ちょっと苦労?したみたい)

飛行機欠航で連休前登校できず、明日から那覇の小学生。
色々と大変かもしれないけど、がんば!
私も教育委員会やら、転校手続き、なんやらで回らないとならないけれど、
(気持ち的には帰ってきただけなのに書類上、面倒なのね)
なんとかして、パソコンと向き合う時間を作らねば。
次なる取材に向け、
来週からは体調整え、徹夜できないし。
身体、ガチンコチンだと、全身酸素回せず、
息こらえが続かないのよ。
今週一杯が勝負!
ルーの心のケアも出来なくて、

なんだか、申し訳ないけれど、
頑張れ男の子!
頑張る母さん!

2015年9月22日

ボロボロ母さん?

f-DSC_9400.jpgf-DSC_9405.jpg
カブトムシの幼虫をいただきに
海鳴りの聞こえる高台の畑へ。
いつ来ても、海あり、緑あり、生き物(食べ物)沢山で、
すてきな環境。
志摩滞在中に「幼虫発見」の連絡をいただき、
だいぶ時間が立ってしまったので、まだ居るのか、心配でしたが、
でたでた、巨大な幼虫。
ふかふかの土を掘り起こすとゴロゴロ出てきました。
ありがとうございます~!!!

f-DSC_9424.jpg
その横を羽もボロボロ、身体もスカスカ、ヨレヨレになった
大人のカブトムシ。
卵を産んで限界間近なのかしら。
なんか、切ない。。。




f-DSC_9458.jpg
命はこうやって受け継がれて行く。
勝手に掘り起こして、町へ連れて行く訳だから、
しっかりお世話して、大人にしてあげてね。
5~6匹は土の中に潜っているかな?
(母さんは、ノータッチです w)


大型連休中、志摩から届く、段ボール箱の中身の整理と、
締め切りに終われ、幼虫をいただきに参る、という約束以外、
どこか遊びに連れて行ってあげられませんが、
(本当は久々の沖縄の海に素潜りへ、出かけようと思ってたのに、
何故このように仕事に追われる事になってしまうのか?、、、クスン)
お友達の家でお泊まりさせてもらう事になり、
今頃楽しんでるかな?

f-DSC_9392.jpg
ルーを可愛がってくださる皆々様に、本当に感謝です!
母さんは、仕事に専念させていただきます。
お陰さまで(久々に一人、良く眠れました)フルチャージ、
ラストスパートで、がんばります!!!



2015年9月20日

町暮らし

f-DSCN6938.jpg
沖縄、さすがに、暑いです!
でも、店内はエアコンが効いてて、冷え冷え。。。。
公園には緑が有るけれど、不審者情報が入ったり、
子供一人で行かせるのは、怖かったり、、、、。
(全国どこにでも怖い人は、いるんでしょうがね)
マンションだと、下におろしてしまうと、全く目が届かない。
目の届く場所を確保となると、
大きなガラス窓のあるお店の向いの、歩行者天国(子供の園地)だったり。
なんか複雑。
やっと美味しい珈琲にありつけたことは、大変嬉しいのですが、
町という場所は、お金を使わせる仕組みばかりで、
なんだかな~とか、感じてしまう所も多々。
流されず、生きるための知恵と技を持ってしないと、
「稼いでは、使う」の消費社会に踊らされてしまう。
「生きる」ってなんだろか。
田舎と町を往来する中での違和感を大切にしつつ、
舵を取っていかなければ。
(強さの「質」も異なりますね。)
志摩では、もう、お家に帰る時間。
こちらは、日が暮れるのが遅い、ということと、
観光客が大勢居てまだまだ人が行き交っている。
私も、もうひと頑張りして(寒くて限界。。。。)
データ整理したら、帰りましょ。
パソコンと外付けハードディスクでする、
お仕事に専念中。
それにしても、「たまには」と、外でおやつを選ばせると、
子供はこんな物を選んでしまう。
見えてしまった物を取りあげるのは、ストレス強いし、
完全拒否は出来ないので、たまには、ということで、
「二人で半分こ」。
でも、2週間分以上のの糖分をとってしまった感じ。
ここまで甘くする必要が有るのか、すごく不思議なのですが。。。w
(私は6分の1くらいの量で、美味しいくらいです)
しかし、寒くて、寒くて、寒くて、寒くて、限界~!!!
外で芸している「火を使った大道芸人」の「火」が気持ち良さそう~ w

2015年9月18日

超・リラックス~

F-DSCN6914.jpgF-DSCN6917.jpg超・リラックス~











2015年9月17日

何故、ここにカマキリが?!

F-IMG_2609.jpg
ランドセルから出てきた虫。
志摩さ~~ん!









一難去ってまた一難?!

F-IMG_2576.jpg
ラスト2ナイトまで撮影し、
徹夜梱包、
最後までドタバタ、、、、、
息子を小学校に迎えに行き、
皆で集合撮影
みんなからのお手紙を拝読し、さて
明朝から那覇の小学生、と気を引き締めつつ、
空港に無事到着。。。。
、、、、、と思いきや、

F-IMG_2580.jpg
け、欠航?!
な、な、なんのために、
撮影けって、
今日の便にしたと思ってるの~~!!
で、明日夜に変更しても、ホテルが無いー?
ジェットコースター人生、ドキドキ続き過ぎですな。。。。

2015年9月15日

お別れ会

f-DSC_9967.jpg
好きでない「飼育」でも、
飼ってしまった者達との別れは、やはり寂しい。
一緒に暮らす(生き物に大迷惑w)、ってそういうことなのね。

でも、つれて帰れないので、「捕った場所へ放す」の約束。

友達にもらってもらったモノ以外を放しに、
帰宅後、数カ所へ移動。

えっ?ザリ、何匹いたっけ?
カエル、まだ、いた?

f-DSC_9947.jpg
田んぼの水で生かしてたので、
目に見えないほど小さかったモノ達がケースの中で大人になってるのも、
いたりして。。。。

初対面の生き物、数匹だけ、連れて帰る事になった。

必ず、明後日までに、お別れね。

フライト(転校日)まで、まだ数日あるけど、
小学校で「お別れ会」をしてくれるそうで。

ルカトの意向を聞いてくれてか、
今日は「大好きな虫取り」ですって。

これからお天気が崩れるその前に、ということで、今日なのかな?

ありがたや〜ありがたや〜。

良い思い出が出来ますように。
そして、これからも皆さんと、良い関係でいられますように。

私は、感傷に浸る間もなく、
機材、書類、生活用品の梱包と大掃除!

この物量。間に合うかしら〜

まだ撮影したい物も有るし
窓の外を見ると、カメラ持って出かけたくなってしまうので、忍忍。

2015年9月14日

海は潜ってみないとわからない~

f-DSC_4188.jpg
鼻水&鼻づまり、花粉症古谷、どうなる事かと思いましたが、
(ど根性でどうにかなる物ではないので w 海で、鼻をカミ、カミ)
最後に良い海、味わわせていただきました!

f-DSC_4920.jpg
海上から見るのと、潜って見た世界って、違う~、って、
再認識。

素晴らしい漁場。
最後まで諦めないっ!自分をちょっとだけ、褒めてあげよう。w

そして、同行させてくださった海女の皆様、船頭様に、感謝、感謝です!
ラスト・ダイブ(三重県の海女の漁期、終了)に、ありがとう~!!


f0DSC_4108.jpg
午前、徒人→昼から船人と、休憩無く、
テンションあげて、精根尽きるまで撮影。
子供のお迎え前、瞬間放心状態に陥りましたが、
良い一日でした。



f-DSC_4879.jpg
眠気が迫ってきましたが、
なんとか、データ保存、バックアップまで、終わらせたい。
ファイト!




2015年9月10日

塩分チャージ。

f-DSC_1516 のコピー.jpg
本日の志摩、台風一過。

昨日まで(小学校もお休み)家に閉じこもって、
子供に勉強させたりパソコンに向かいっぱなしでの仕事だったりで、
頭だけに血がのぼり、体中はうっ血、酸欠状態。

あぁ~身体、重い。
画像見続け、眼精疲労から来る頭痛もキツい。

朝、子供を学校へ送り、浜に出ると、
きらきらと美しい海をバックに、
波で浜に寄せられた、海藻を拾う海女さんが。

潜ってとったものよりも、値がずっと安いけれど、
遊んでいるより良いでしょ。
と。

意味も無く(いやいや、アングル選んで)海に足をつけると、
ザブリンコッ!
(カメラは防水バッグでカバー)
波がかかって、塩分チャージ。w

それだけで、だいぶすっきりしました。
(そのまま、泳いでしまったら、
フルチャージできそうなのに・・・w)

f-DSC_8423.jpg
浜の掃除、船を避難港から戻したり、
海の皆さん、お仕事モード、全開です。

さて、私も、苦手な相棒(パソコン)とお仕事再開です。



2015年9月 7日

「さよならも言えずにこのまま終わって行くのか~っ?」

f-DSC_8095.jpg
・・・って、昨夜までそんな気分でしたが、
本日、潜りたかった人と潜水できました。w


まだまだ潜りたい所、ありますが、
ひとつ、願い叶ったり。


ほっ。


台風2つ来てます。
続きは来年か?

まだ可能性有るか?

今は目の前の仕事に専念すべし。


でも、潮、ちょっと速かった。

眠くて、眠くて。。。。。
早起きして、朝、仕事しよかな。

2015年9月 6日

一期一会

f---DSC_7380.jpg
写真は、ほんと、それを自覚しながら進む仕事です。

「次は・・・」
そういう期待は、あまりしない方が良いのかも。

あったときに「ラッキー」って、思えばいい。

・・・じゃないか。
それは、自分が傷つかないようにする逃げの気持ち?
だめっ!

期待も、希望も持つ。そうなるように努力もする。
でも「叶わない事もある」
それでも前向きに進む。

「逃げ」「自分の気持ちすらもごまかしたり」では、
何も始まらない。

悲しみも、喜びも、受け止め吸収する。(血肉とする)
それでもプラス思考で進める、しなやかな強さを身につけたい。

・・・時は進んで行く。
始まりと終わりもある。

祈り静かに、
写真整理に集中します。

今日の収穫

f-DSC_0445.jpg
「午前中までなんとか(お天気)もって!」 との昨夜の願い届かず。
今朝、息子をお友達の家に預け、車を出して数分後、
ワイパーが追いつかないくらいの大雨。

f-DSC_0058.jpg
はぁ〜。

とりあえず、漁港へ行くが、赤旗。

海女小屋で、おもしろいお話を沢山聞かせていただき、
解散です。

「戦前」と「戦後」の数年の産まれの違いで、
生活環境はめっきり変わった事、聞くたびに感じます。

今という時代だけじゃない、いつだって、時の流れは
はやいのでしょう。。。。

海女の姉さん方、帰宅後は「ゴロリするか〜」「遊びに行こか」
との事。w

さらにご高齢の海女さんは???
畑を探しまわり、発見。

流石です。働く事で心身を作ってきた世代。

f-DSC_3555.jpg
「こんな所、よう、見つけたね〜」

沢山のお野菜をいただきました。
今度は海で写真撮らせて下さいね。

いつまでも、いつまでもお元気でいらっしゃって欲しい!!

f-DSC_0174.jpg
そうも言っているうちに(天気&海況回復せず)漁期終了か〜?!
ちょ、ちょ、ちょっと〜!!

さらに降りが激しくなってきた。
雷も来るのか???
水中、また、濁りが・・・

2015年9月 5日

海女道

f-DSC_3406.jpg
右へ行くか左へ行くか?

感覚に身を任せ、左へ進むと、
「あっ!エビ」。

f-DSC_3388.jpg
目の前に現れた大きなエビ。

ひと波、ザザン、ゴロリ。

ひっくり返ったエビは抜け殻でした。w

志摩市では10月1日からエビ網漁、解禁。
栄養つけて脱皮を繰り返し、大きくなあれ。

f-DSC_3396.jpg
10年やって、ウズラの卵。
20年やって、まだダチョウの卵。(?と年配海女)
じゃぁ、いつになったら、卵を卒業?!

何事も、道を極めるのには、時間と経験が必要なのです。

あぁ、それなのに、
「母さんたまには遊ぼうよ」って。
息子よ、母さんは君といっぱい遊んでいるつもりなのに。。。

「いつもパソコンばかり見ているのは
良くないって中学生が言ってたよ」

・・・って、知ってるよ!でも遊んでるんじゃないのよ、
お、し、ご、と!

そうだよね、仕事している時間、
子供にとっては長過ぎるのかもね。

仕事人としては短かすぎ、だと思ってますが。

母さんとしても、仕事人としても、
考えさせられる事ばかりです。

悩んでる時間は無いし、
睡眠削り過ぎも良くないので、
集中、集中!

今日も残り時間、精一杯、ファイト!

2015年9月 4日

ピカピカの天気?!

f-DSC_7635.jpg
予報だと明日は晴れ!
でも、本日、「潮が速くて(無理!)」と
口開けならずの地域が多々。

f-DSC_9256.jpg
そそくさ移動して、こちらでは潜れましたが、
すっごい流木。
「台風でもないのに、こんな(流れ着いてる状態は)はじめてや〜」
と船頭さんや海女の姉様達がおっしゃってました。



f-DSC_7641.jpg
海面から見ても「(水中撮影は)難しいな」と思いつつ、
この目で(水中の状態を)確かめたいので、
海女漁に同行させていただき、潜水。





F-DSC_3088.jpg
漁場は、なかなか魅力的で透明度の良い時に、また潜りたい地形。
でも、水中に飛び込むと、緑色の世界。
案の定、何も見えず。

50センチくらい近づかないと、写らない状態。
(潮の流れが有る水中での50センチは、めちゃ近い!)

f-DSC_3128.jpg
明日はお天気良さそうで(後、崩れて行く・・・)
取材に出かけたいが、どうしよう。

写真選定も大詰めだし、
でも、撮影に行けば、必ず収穫が有るし
(写真以外の、様々な情報と経験)
しかし、挙げ句の果てに、家のカギが付いてたキーホルダーが壊れ、
庭の草むらに落下。

暗がりでは探しきれず、
いや、太陽があっても、草刈りしないと見つからないかも
しれない状態に陥り。

明日は、早朝から草刈りかぁ〜?!!!

あぁ、困った、困った、お天気貧乏性の私。

2015年9月 3日

太陽、欲しいっ!

f-DSC_2818.jpg
「条件よいとき」
なんて、言ってられなってきた。
(来週も天気、ずっと悪いし、台風の影響、来る?)

f-DSC_2675.jpg
お日様が無くても、海に入れれば(時化でなく、赤旗あがらなければ)
とりあえず、ゴー!です。

一瞬でも光があたったら・・・
なかなか、祈りが通じませんが、
本日、鳥羽→志摩の2つの漁場に入れていただけました。

f-DSC_8458.jpg
(鳥羽市の「午前中1回の潜水」と決まっている地域でなく、
一日2回、潜れる=海女する、志摩市の漁場へ移動。)

徹夜は出来ないけれど(寝不足での潜水はキツいし、危ない)
デスクワークも頑張らないと。

時間が欲しい!



f-DSC_8640.jpg
そんなとき、グズグズされると激怒してしまう。
仏の心で接しないとダメだわ。
更に状況悪化。

朝、きちんと起きて、早めの登校できるかな?ルー。
海へ行けないと母さん、困る。

わかって、わかって、わかってぇ〜

2015年9月 2日

良いギョバ、良い漁、良い一日!

f-DSC_2046.jpg
朝から雨降り、
今日もダメだろうなと、思いつつも、
いつでも潜れるよう、スタンバってるもんです。

f-DSC_2006.jpg
雨も上がり、お日様テカテカ。
赤旗あがらず、こちら、口開け。

すてきな一日に感謝。

水圧でギュッと、全身に気が駆け巡り、疲れも吹っ飛ぶ
海潜り!

カッカッした、頭もじゅっと、冷やされ、気持ちも落ち着く。
あぁ〜、安堵。

f-DSC_6972.jpg
2ラウンドとも、透明度はいまいち
でも、寄り寄りでフォローできる範疇。
(目障りなポジションにごめんなさい!)

お陰さまで(状況内で)良い撮影できました!

海女様ありがとうございました!

2015年9月 1日

うふふふ。

150902b.jpg
ぎゅっとして、お話たくさんして、
仲直りできました。

親子だって、お母さんだからといって、
話さなくてもわかり合える、なんて、ありえないよね。

息子と私は別人、別人格。
ツボも違うし、感度も違う。

いっぱい、はなしをしなくちゃ!

明日はもっと良い日になりますように。

おやすみなさい。
(えっ?まだ、仕事でしょ。w)

はぁ~

f-DSC_6566.jpg
土砂降り
降ったり止んだり・・・
はかどらない。。。

ルーのお迎えに行くかな。
ぎゅっ、としたら、落ち着くか。
ルーは、今朝の事なんて忘れて楽しんでるかな。
楽しんでいたら良いな。

連れ帰ったらさらに、はかどらないかな。w



雷落ちた!

f-DSC_6808.jpg
ドババババッ〜!!!
明け方ガラガラガッシャーン!

・・・と、天井が水の重さで押しつぶされるのではないか?
というような、雨と雷の音で目を覚ました。

今朝はお弁当作り。
息子も早起きさせ、早めに登校させ、海へ、という予定進行は
難しくなり。

寝起きの悪い息子グズグズだらだら。
新学期からこれですか?〜!

夏休みの宿題も不完全。
このままで(提出して)いいの〜?!

朝から母さん雷に、
息子の大粒の涙。

はぁ〜、不愉快。
息子もだろうけれど。

「お腹痛い・・・」の9月1日病の状態でお登校。

なかなか、思うようには行きませんわ。
続きを読む: 雷落ちた!

その子の個性を伸ばす教育

f-DSC_6558.jpg
f-DSC_6491.jpg


・・・って、どんなだろうか。





f-DSC_6537.jpg








月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて

このアーカイブについて

このページには、2015年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年8月です。

次のアーカイブは2015年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。