2015年5月アーカイブ
2015年5月29日
爆笑!
わはははは!!!
・・・って、ここ、笑うところじゃないんですけど、
稽古の途中、涙しながら、大爆笑してしまった。
いつも「型」を中心の稽古が、
お兄さんだけでなく、ちびっ子達にも「組み手」をさせるようになり、
始める前は不安そうに見ていたルーも、
ヘッドギアつけて、やる気満々。
むきになって、蹴り、突きしている姿が、かわいくって、
おもしろくって。
(よける事無く、攻め、攻め、攻め。w 本性でたり?!)
女子相手に6対5で勝って、大喜びしてる、ルー。www
勝つときも有れば、負けるときもある。
打たれ、蹴られたら、いたいよね~。
ルールの中で、思いっきり体感してください。
勝つ喜びも、負ける悔しさも、
痛みも、応援されて嬉しいという気持ちも。
兄妹が居ないと、おもいっきり「喧嘩」もできないから、
こういう場って、すっごく大切。
2015年5月25日
思い
君とあと、何年一緒に居られるのかな?
・・・って、よく思う。
高校生まで?
それとも、中学校から家を出るとか、言い出す?
私が家を飛び出し、沖縄へ飛んできたように、
その気持ちを押さえる事は出来ないから・・・
18まで、あと12年。
14だったら、あと10年も無いんだよ。
・・・だから、いつも今を大切に、と思うのに、叱ってばっかり。www
空手をやってる女性って、
なにげに、子育て終えてから、とか最中、って人も居て、
そんな話(18年しか子供と一緒に居られなかった)を聞くと、
ほんと、月日の流れは早いんだろうな、って想像できる。
だって、もう7年たっちゃってる。
ルー少年と、ずっとずっと一緒にいたいのに、
連れて歩き、沢山場数を踏んでもらいたいとも思うけれど、
義務教育というものもあり、
そういう訳にはいかないかもしれないし。
何がわがままで、そうでないのか、よくわからないけれど、
私が与えられるものは、
私の知っている世界の入り口に立たせてあげる事くらい。
そこから、何をどうやって吸収できるのか、
時に、ちょっとだけ口出しできたら、良いのかな。
海女小屋、おかかのような海藻、カニ、ダンゴムシ。
先週の今日(日曜日)には、いろんなものに触れられたね。
今週は、本気で演武して、かっこよく決めて、
沢山のお兄さん達とおやつ食べたり、遊べたね。
母さんが死んだ後に「こういう事をしていたんだね」って
息子が誇りに思ってくれるような仕事をしたい。
思いが届く、写真を残したい。
「自分の夢を持って生きる」ことが素晴らしい、と
息子が感じてくれたら嬉しい。
それを行動で示したい。
そう、強く思うから、
ずっと一緒にいたいけれど・・・
母さん、がんばる。
小林流空手道選手権大会
戦う少年達はかっこいい!(女子も凄い!)
うれし涙に悔し涙、どれもとても大切な体験!
(でも、組み手で負けるとよけいに痛く感じるよね。。。。)
ルー(小学校低学年)は、形の部のみの出場ですが、
まさかの1位!w
日々の稽古では、いっつもふざけて怒られて・・・
(館長先生も「本番に強いタイプね。そこ伸ばさないと」と以外や以外、というお顔。w)
自分の力を100パーセント以上(?)出せる事って、
あるんだな、というか、なんというか。
これが個性なら(けっこう本番に強い。コツコツ努力だけを強いるのではなく
→でも、それは絶対必要!)
彼のテンションを落とさないように、うまくコントロールして、
伸ばしてあげないと行けない所でもあるのかな。?
毎日、かなり叱ってますから。。。。w
(「褒めて伸ばす」って必要だと思うけど、
あまりそればかりも、なんだかな〜と思っていて、、、、
「うたれ強い人になることも、大切だし。)
ただ、器用貧乏にならないように、バランスが必要だし。
難しいですね。
私は・・・といえば、
この運の悪さ。www
・・・というか。長い目で見たら良い事なのか、わかりませんが、
1回戦で、1位の方と大当たり!
(つまり1回戦負けw /フォト左=赤帯、1位の女性。右=青帯、私
でも、4対1で、1点でもとれたのは、嬉しい。。。。)
でも、そのお陰で、それほど緊張せず、(2つの形を準備したうち)
難しい方の形を、今出来る精一杯でやってみる事が出来ました。
(負けて当然の状況なので。w お陰で自分の弱点見えました。w)
ただ、自分の今のレベルを知る機会にはならなかったのは、残念・・・
(わかったことは、1位以下である事。w)
すぐ負けてしまったので、他の人の演武をしっかり見れた事も良かったし。
(普段、子供と練習しているので、大人の技が見れない)
「運も実力のうち」
今、私は、それだけ、ということで、
次なる機会への課題も明確。
継続は力なりで、がんばるぞ!
(1位、2位の皆さん、空手歴10年以上の方々です。)
今は、空手運はるかとにあげる(?)から、
ルーも、もっともっと頑張って!
(というレベルではなく、まずは、まじめに稽古してください。)
みんな、日々練習して、前へ進んで行くんだから、
ぶっつけ本番は通用しないよ!
でも、昨日はほんと、頑張った。
(何もわからずに、試合しているのかと思って、
終わってから聞いてみたら
「(競技場に入ると)ドキドキするよ」と。
じゃぁ、どうするのかと、質問すると
「ゆっくり、丁寧に、声は大きく、
気をつけ、の時は指先まで伸ばして、
パンチのグーは、しっかり握って、ってやってるよ。」って。
試合前に伝えた事、きちんとやってるんだ。
ふぅ〜ん。子供って凄い!と驚きました。
母さんは、本当にうれしい!
おめでとう〜!!!♡
2015年5月15日
2015年5月12日
2015年5月10日
沖縄県少年少女 空手道選手権大会
・・・残念ながら、1回戦負け。
でも、これまで練習してきたかなかで、
最高の演武が出来たと、思います。
今日のこの「悔しさ」「負けたくない」という気持ち、
「真剣に挑む姿勢」を忘れずに、
稽古に励み、頑張り続けたら
いつか良い結果を出せるのではないか。
息子よ、本当にとても頑張りました。
大会(の形の部)終了後、県立武道館に隣接している
奥武山公園内に寄り道して、
新しく出来た、巨大遊具で遊んでいると、
保育園時代のお友達と再会。
みんな成長してお兄さんっぽくなってる!!!w
うだるような天気の中、
頭から汗をかいてずぶぬれになりながら、夕方まで遊びました。
何時間の間に、みんな真っ黒になったよう。
(とかいう私も、顔が黒くなっている。www)
明日からは、台風の影響を受けそうな沖縄。
何日分もの全身運動できて、良かった良かった。
2015年5月 6日
「玄海ブルー」
水温低く・・・
脳停止状態になってきた(動きが鈍ってきた)ので、
水中撮影は終了だな、と、
海女さんは2時間半潜り続けているのに、私は30分が限界。
(水面移動&呼吸の時間を合わせたら、40〜50分かな?w)
それでも水温15度の海中にウエットスーツで入れるなんて、
「頑張った私!」って、その場では、納得し
船上での撮影時間に多くを費やしてしまった、けど、
終わってみると(今)
なんで、もう少し頑張れなかったのかなぁ〜と、悔やまれてしまう。
(とはいえ、船上の撮影も必要なので、水中と水上でのカットバランスは、こんなもので、よろしいかな。w)
「忍寒力」は女性にかなわない。
ウエットスーツが導入されて男海女(おとこあま)が増えた説を、
どこ(の漁村)に行っても拝聴するのですが、
私は・・・寒さは、ダメですなぁ〜。
(それでも以前より強くなっるんですけど)
でも、透明度が凄く良くて、
玄界灘ブルーとでも呼んで良いのか、私好みの「青色」に、
海女さん達のきびきびとした、システマチックな動きに、
とても感動しました。
ご協力いただきました皆様に、感謝!
そして海中撮影している最中、
ルールーは、わんぱく少年らと、捕獲作業をしていたらしく、
戻るや否や、
巨大ミミズを見せてもらいました。w
ルーは大きなカニを捕まえ、ちょっと得意げ。
こういう遊び場が有るって、本当に素敵。
親の都合でしか動く事が出来ない子どもは、
「次は、何年生になったら来れるの?」って・・・
画家である父親と全国を転々とする「キャプテン翼の岬君」を
ふと思い出し、重なって見えてしまい
(あんなお利口さんじゃ、ございませんが。w)
申し訳ない限り。
もっと、ゆっくりじっくり取材をしたいものですが、
限られた時間で撮影することも大切。
ご縁で繋がれる人生&仕事なので、
いつの日か、また、訪れたいと心から願います。
さてと。
あれよあれよと、取材シーズンに入ってしまった感が。
諸計画は走りながら、と。
2015年5月 4日
2015年5月 1日
超・超過料金
水中撮影が有ると、荷物が多くなる。
「お連れ様は?」
「あ、この子ですけど。」
「・・・。」
・・・というのが、いつもの空港チェックインカウンターでのやり取り。
預け荷物が68キロ。
(写真に写っていない)私の背中に背負っている機材類が、10キロ。
大人の女一人で持つ荷物料じゃないよね。www
わかっちゃいますが・・・
(いやいや、オニーさん手伝えるようになってきてます。瞬間だけど。w)
そして、本日の水中撮影。
水温、低かった。
それなのに、5mmのウエットスーツ。
怖じ気づいていたところ、被写体のおばあちゃん(海女)が、
「わたしゃ、この3.5mmのダッコちゃん(ウエットスーツの事)を
10年も着ているよ・・・」と言われ、勇気をもらい、
「エイッ!」と飛び込みました。
撮影終了後、浜に来たルールーを船に乗せてもらい、漁港内クルージング。
操船させてもらい、相当楽しかったみたい!
次なる夢は「船舶操縦士」か?!
・・・って、それは、母さんの希望。w
夫婦船ならぬ、親子船で海を駆け回れたら、いいよなぁ~。w
明日も頑張ろう!
(ここの海女の操業の早い事、早い事。ねむ~。)