2013年1月アーカイブ

2013年1月31日

おでん・はる屋さん

f-P1110073.jpg
昨夜の味と空間、なにより、
座席からちらりと見えた「車輪」に味をしめ(?)

「今日もまた行きたい」と息子。

それも
「車がお店に変身する所を見たい」と、
夕方から道端で待ちぶせ。


f-P1110161.jpg
バイクで屋台を引いて、
きたきたっ!!!









続きを読む: おでん・はる屋さん

2013年1月30日

メーテルだっ!

f-P1110017.jpgf-P1110025.jpg
哲郎も!



「なんか、怖い顔だ。クラゲみたい」


「そんなのおばけ」



・・・と息子。(w)





2013年1月29日

北九州大学での特別講義

f-P1100998.jpg
昨日終了しました。

ご拝聴下さいました皆様、
講師としてお招き頂きました竹川先生、
子どもを見てくれた学生の皆様、
本当にありがとうございました。

(一日大学生のルールー。おしゃべりドメに、おにぎり食べてた?とか?!!(*_*))
 

「今時の学生は、高校生みたいな子もいる・・・」
と聞いておりましたが、
私の知らない世界でのフィールドワークを実践している学生もいたり、
で、とても興味深い。

大学は、時間を自由に使えるから、
目的を持った人にとっては本当に素晴らしいところだな、とあらためて感じています。

14年後、息子は、どこで、何をしているのか、
どんな人生を歩み始めているのか、わかりませんが、
いろいろな人や人生がある、ということを、肌で触れて、
「感じること」を原点に、動き始めて貰いたいな・・・

さて、今日も一日、がんばろう!!!


旦過市場

f-DSC_0088.jpgf-DSC_0042.jpg
ガラガラガラ〜ッ

・・・と、

シャッターを上げる音、

代車をひく音で目覚める朝。


f-DSC_0049.jpg
北九州は、
海あり、
山あり、
市場ありで、

素晴らしい!
という第一印象!

f-DSC_0050.jpg
用意していただいたお部屋&環境が、
また、すばらしい(≧▽≦)

タイムスリップしたような気分です。 (・∀・) 




2013年1月27日

博多空港で雪!

f-P1100959.jpg
振ってくる雪を見るのは、

初めてのルー。


雪で遊べるね!

っと大喜びしていたが、


JR博多駅につくと、

残念、晴れ。

明日からの天気は、

どんなかな?

2013年1月25日

「海に生きる人々」

f-古谷千佳子.jpg
・・・「特別講演会」ということで、

来週 月曜日(1月28日)
16時20分から18時まで、
北九州大学 人類学概論にて、お話させて頂きます。

何年たっても、
人前に出て話すのは、
得意ではないのですが・・・


海人や海女さんたちと海で体験し、感じたことを、
写真を中心に、お伝えしたいと思っています。

「興味のある方は、ご自由に聴講下さい」ということです。
どうぞよろしくお願いします!


*お問い合わせ先は、
添付写真(ポスター)右下にあります。




「女の民族誌」

f-P1100936.jpg
昭和55年発行の本

こちら(白い紙)は、同著者の「女の民族誌」。
30年くらいまえの本。

本は70年前のものに比べ、はるかに綺麗。

紙を作る工程も、材質も、製本技術も、
この間(70年前と30年前)に
ぐんと上がったということもあるでしょうが、

著者、瀬川さんの言葉遣いも、本に掲載されている
写真に写っている人達の身なりも、確かに変わっている。

その間の、たったの40年は、
私が生きた時全てであり、40年も、である。

続きを読む: 「女の民族誌」

「海女記」

f-P1100929.jpg
全国の海女撮影を行うにあたり、
過去に諸国を旅した民俗学者の本など、
いろいろな本を読んでいる最中。

女性民俗学者「瀬川清子」さんの
「海女記」という本をネットで探し当て、購入。

届いたものを空けてみると、
ん?!!!

凄い古い。

厳重に梱包されているものを、
開けた途端「ピシッ・・・」と裂けてしまった。

劣化した紙に、背表紙のノリが乾燥して、ほんのちょっとの衝撃に耐えられず・・・。
続きを読む: 「海女記」

2013年1月23日

実身美〜サンミ

f-P1100884.jpg
保育園の帰り道「いつか食べてみようね」と言ってたお店。
アッという間に、2周年!ですって。

お店できて、2年も経っちゃったのね〜!!!はやっ!

とある面々との顔合わせで、夕ごはんをいただきました。
間口が広くないのですが、奥が広がっていて、
子供たちも、気持ち的にゆったり、まったり出来る空間がよい!

何より、
実があって、身体に良くて、美しい お料理が最高です。

f-P1100898.jpg
「玄米ご飯と御野菜たっぷりの健康ごはん」というコンセプトも
素晴らしい。

子供用の、野菜と挽肉の玄米カレーは、
オトナの私もお気に入り♡

中身はもちろんのこと、見た目も、大切ですね。

2013年1月21日

なんにでも落書きしてしまう4歳児。

f-DSC_0077.jpg
私も、実家に古い離れがあった頃、家中に落書きしてたから、
仕方が無い(DNA?)のだけれど、

それを注意しなければならないのは、ちょっと可哀想だが、
借家では仕方が無い。(w)

工具もカッターも、勝手に持ちだして使ってしまうので、
危ない危ない。

カッター台にもつぎつぎ、落書き。
躊躇なく、スラスラ描くところが気持ちが良い。

f-DSC_0079.jpg
本物の電車を、年末年始に見てからは描写が細かくなり、

「ほほ〜っ、パンタグラフとか車両の下とか、よく見てるのね。」

その観察力に、感心します。

私も、未だ、好きなものしか見えてないもんなぁ〜。


私が、一般的な社会性とか常識とか教えるのは、
難しいな・・・(私がわかってるか、わからない。W)

躾と無作法
自由で良いところ、ダメな所。

う〜ん。
いまさらですが、
私がわかってないかも。

2013年1月19日

手作りムーチー。

f-P1100849.jpg
・・・って、
息子が保育園で作ってきたのを、
頂いちゃいましたが。(笑)

f-P1100855.jpg
中身は、黒糖&紅芋。
さつまいも入り。
と、贅沢!

素朴で大好き、ムーチー。
やっぱりうまいっ!

「ムーチー食べると強くなるんだ!」と言いながら、
ムチムチ食べる息子。
教わってきたのかな?

ムーチー(鬼餅)を作って、厄払いをする習慣は、
ひとつの民話が由来となっているそうなのですが、
その内容がすごい。



続きを読む: 手作りムーチー。

2013年1月18日

ムーチビーサ

f-P1100808.jpg
・・・さ、さむいっ。
お弁当の下ごしらえ終わり、そろそろ寝ようかな、と。
足が冷えきってます。

明日は、旧暦の12月8日。「鬼餅」(ムーチー)。
その頃には、寒くなる、ということです、ムーチービーサ。

月桃の葉に包まれた餅を供え、家族の健康を祈願する
沖繩の伝統行事。

明日は、保育園で息子が作ってきてくれるらしいので、
それを備えましょ♡

2013年1月17日

セーイカ漁の針

f-P1100838.jpg
マジ、危ないっ!!!

小さい返しがあったりで、
変な触り方すると、すぐ引っかかる。

手が痛い・・・

不器用なフルヤさん、梱包格闘中。

f-P1100841.jpg
こんな大きな針(置いてある紙は名刺)に食いつくんだから、
どんだけ大きいか、想像出来ます?
(私は、釣り上げられたのしか、みたことありませんけど。)

巨大セーイカ(ソデイカ)。

私が釣るんじゃないですけどね。

年寄りより、若いのが一番!?

f-P1100822.jpg
・・・。
なんでも、そうなんですって!(w)

f-P1100821.jpg
伊勢湾一番(桃取初摘み)の海苔が届いてました!!!
(12月に海藻撮影した漁協の方が、贈ってくださいました♡)

年末年始と、自宅不在だったため、こんなにも遅れて
受け取りましたが、
封を開けると、とってもいい、海苔の香りが、ふわぁ〜っと。



f-P1100824.jpg
「初摘なので、海苔が細く、柔らかく、型が悪いが、これが一番ええんや!」
・・・と。

栄養価も高い?!
海苔は今、最盛期らしいです。

子供の頃、好き嫌いだらけ(というより、食が細い子だった。でも、霞を食って?人一倍、二倍と、元気でしたが)
だった私が、好きだったのは、のり弁当と、納豆ごはん。(笑)

海苔を醤油で浸し、3段重ねにした、おかずなしのご飯が、
好きだったなぁ〜(w)

そんなこと、思い出しながら、贅沢にも、1枚、2枚、ぺろりといただく。

口の中で、トロッととろけ、甘味も強く、
ほんと、おいしくて、幸せ♡

2013年1月16日

月桃、ゲット!!!

f-DSC_0088.jpg
過去にヤンバルに住んでいた時には、どこにでも
f-DSC_0020.jpg
当たり前に生えていた月桃の葉。

那覇では?

ん?

市場などで買うのが定番なのかな?

那覇は都会だわ。w



f-DSC_0010.jpg
ムーチーづくり用に提出しなければならない、
月桃の葉を求めて、糸満へ!

この記事の沖縄は、一年で一番野菜が豊富な季節(なんですって)。
無農薬野菜を作られている畑で、月桃の葉をいただいてきました。



fs-DSC_0066.jpg
茎からいただいてきたので、葉っぱを部屋でカット。
家中が、月桃の良い香りで充満してます!

2013年1月13日

夏の海は、身体がおおらかだ。

f_MG_9705.jpg
夏の海は、
身体がおおらかだ。

f-DSC_3252.jpg
海の中でも、
浜に居る時も。
海の上でも会話できるし。

船上でだって、
身支度もできる余裕は、
北風吹く、
極寒の船上では、
ありえない。
(手がかじかんで動かない。)
f-DSC_4171.jpg
笑顔は、
海女小屋では見られるけれど、
仕事中は、
顔も厳しくなる。


只今、過去フォト、チョイス中。

2013年1月10日

フォトエッセイ本日掲載!

201301潮だまりフォトエッセイ.jpg
・・・そういえば、
連載中の「潮だまり」の掲載日、
今日でした。

沖縄タイムスの副読誌「ほ〜むぷらざ」、
私の担当日は、月1回第2木曜日です。

こんなイメージで続けさせていただいています。

沖縄タイムスをご購読の方、
是非、ご覧くださいね!




京成スカイライナー

f-P1100782.jpg
沖縄に帰るのに、過去最安の新ルート。

京成スカイライナー(「風」をイメージしたというデザイン。かっこいい!)
で成田空港 2400円→
f-P1100796.jpg
そこからジェットスターを使って、約2500円。


電車は小学生以下は無料なので、
電車+飛行機大人2名料金
(子供料金より安いので!)の合計が、9千円以下!!!!

う〜ん。
安すぎて、なんか、ちょっと心配もありましたが...

続きを読む: 京成スカイライナー

2013年1月 7日

この見晴らし!

f-P1100745.jpg
沖縄じゃぁ、ありえない?!

なんか、体内の血管と細胞みたい。


都内に「富士見町」は沢山あるけれど、
最近では、見えなくなってしまった所も多い。
ここなら、ばっちり見えるねぇ。

2013年1月 5日

冬休み、最後のお休み日は・・・

f-DSC_0688.jpg
結局、鉄道博物館。(笑)


「電車」「車」というワードで惹きつけないと、
出かけようとしてくれない、インドア息子。(´∀`;) 
 
f-DSC_0738.jpg
電車があると、寒い中でも、元気いっぱい遊べるのになぁ〜。


室内にもいろいろな電車があるのに、毎回ココでハマる。









f-DSC_0770.jpg
寒いのは、子どもを待っている親たち。



それにしても、過去3回のうちで最高に混んでいた。(T_T)

さぁさ、そろそろお仕事モード。
今年も頑張るぞっ!

2013年1月 3日

初雪!

f-初雪DSC_0293.jpg
息子にとっては、本当の本当の初雪。

「雪で遊びたい!」と
お願いされ続けたので、ネットで探したのだけれど、
年始の旅行は高いのね。 (^_^;

f-初雪DSC_0398.jpg
せっかくなら本物の雪を・・・
と思ってましたが、
とりあえずは、西武園の雪遊びで許してね!




ディズニーランド以外、初めての遊園地。
「車の運転は、バイバイしたり、手を離しちゃいけないんだ!」
と真剣な息子。
f-車DSC_0431.jpg
とても喜んでくれたので、良かった、良かった。


急遽、予定がなくなったので、
明日は、子どもを連れて何処へ行こう・・・







2013年1月 1日

謹賀新年

f-年賀2012-umihebi_2_mono.jpg
昨年中は、古谷千佳子を応援して下さい、ありがとうございました!

今年は、全国海女さんと里海、
そして地元、沖縄の沿岸や河川域の撮影を、
集中的に行いたいと思っております!

各種露出の機会も多々あります。

随時、ブログやFacebookなどで告知して参りますので、
どうぞよろしくお願い申しあげます!


 海人写真家 古谷千佳子 
hp年賀-umihebi_1_mono.jpg
2013年元旦





ブログフォトは、巳年にちなんで、ウミヘビ。
ウミヘビを燻製にする作業中の写真です。

思い出してもゾッとする・・・
ウミヘビ捕獲の洞窟の中。
夜の洞窟内は、本当の闇。

シャーシャーとウミヘビの呼吸音で、背筋がゾクゾクしました。

あれだけは、どうしても慣れることが出来なかったな・・・。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて

このアーカイブについて

このページには、2013年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年12月です。

次のアーカイブは2013年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。