2013年6月アーカイブ

2013年6月26日

レンジャー?!

130626-1.JPG
、、、、と聞けば、戦隊もの。
、、、、と思ってしまいますが、
環境省、熱血自然保護官のサンゴを守ろう!の物語。

お仕事で関わらせていただいたのは、もう、1年前。。。。
あの頃のルーは、小さかったなぁ〜。。。。
映画のカタログが、届き、懐しく思う。。。。

子供達に残すのは、海!自然!これしか無いっ!

現在全国ロードショー中。
(那覇は、28日まで、と聞きました。要、確認)

原作は、さかいたまき氏。
さいご、だいぶ違います。。。www

朝の席取り-メモ描き

s写真-朝の洗礼2.jpg
登園したら、まず、各準備をする。

午前中に、エイサーの練習など体を動かすことがなければ、昼食準備。
並べられたテーブルの上に、各自のランチョンマットを並べる。

イコール、隣に座る子が誰か決まるわけだ。

「はやくHちゃんの隣に並べたら?!」と母。
「もう、空いてない。。。」と、
部屋に入ってすぐに(Hちゃんお隣が空いているか)チェックしていた息子。WWW

いつも、Hちゃんをいじめているという二人が、両隣を陣取ってる。W

話を聞くと「いじめている」のではなく、
「嫌がることをやめない」ようだ。

「やめて」というのに、くっついて離れなかったり。。。。www

なんとも微笑ましい。


仲良しで、ライバルな友達関係って、すでに始まってるんだな。

おませさんというか、なんというか。まだ、4歳だよ!

私は、奥手だったからなぁ。。。。

2013年6月23日

仮面ライダー偉イッ!

f-P1180494.jpg
本日の仮面ライダービーストに感化されて、
自転車で、ジャンプしたがる息子。

確かに、自転車で敵をなぎ倒し、かっこよかったもんね。。。。


しかし、息子よ、君の自転車には、もちろんサスペンションもないし、
階段駆け下りられるものではないのだよ。。。。

f-P1180497.jpg
階段は阻止できたけど、草むらを初駆け下り。

こちとら、はらはら、追いかけ汗だく。

私の幼少時代も、お転婆で危険なことばかりしてたそうで、
さすが、我が子、という感じですが。w


次の自転車は、ジュニアマウンテンか?

そして「自転車を乗りこなすには、足腰を鍛えなければならぬ」とライダーが言えば(番組内で)
「俺、足、鍛えるよ!」(俺は、好きな女の子の前とか、気合入れる時しか使わない。)と登り坂下り坂を、せっと走り回る。
f-P1180492.jpg

「かっこいい!(面白い!とは言えない!)」
この夏こそ、ようやく映画館デビューか?!(仮面ライダーものね。親子で行くのが私の夢?!w)





こんな平和な日常を過ごせることに、感謝。
本日、沖縄、慰霊の日でした。
昭和20年の沖縄戦では、住民を巻き込んだ激しい地上戦の末、20万人を超える人が犠牲になり、沖縄県民の4人に1人が命を落としました。
その時間の続きである今の時代に、この土地で、生きている。。。。
色々と考えさせられます。

平和について。正義について。幸せについて。。。。

2013年6月19日

女・妻・お母さん、そして神人(添付写真)

f-00760012.jpg
大学時代、教職をとり、進路に迷っていた時に、
ある人から言われた言葉。

「人(生徒)を踏み台にして成長するの?」

その時の私は、非常に単純で
「その通りだな。(私は人間的に未熟だから、無理かな)」と思った。


それが理由で、教員の道に進まなかったわけでは無いが、

今、ようやくわかったことは、
先生と生徒の関係も、母と子の関係も、
「教える、教えられる、の関係ではなく、お互いに学んでいく姿勢が大切なんだろう」ということ。

誰か特定の専門家の教えだけを支持し実践するだけでなく、
様々な人のよいところ(知識も含めて)を吸収し、実践(体験)しつつ、時にはそれを疑い、悩んだりもしながら、その時々、自分の頭で考える。


「そんなふらふらしてたら、子どもの情緒に悪い」
とか、なんとか、言われてしまいそうだけれど、
完璧な大人もいないし、完璧な親もいない。

子どもと、信頼関係を気づきながら、
それ(親も不完全であるということ)を感じてもらい、
互いに成長すればよいのでは?

とか、今は思う。


悩みや悔しさが、考える源になり、バネになり、次に繋がる。

育児も仕事も、がんばろう!


人生、山あり谷あり。
私の場合、海ー陸の往来が楽しいんですが。
子どもと海中は、まだちょっと早い?!(w)

2013年6月18日

リレートーク講師、古谷千佳子

f-アサヒP1180247.jpg
先週末、アサヒラボガーデン(大阪)にて開催されましたスライドトークショー。
「海女さんに学ぶ生きるヒント」というお題で、お話させて頂きました。

ご来場下さりました皆様、本当にありがとうございました!
企画し運営してくださった、アサヒラボガーデンの皆様、貴重な機会をありがとうございました!



「いつまでも若々しく、キラキラ輝いて生きる女性をゲストにお招きし・・・」ということですが、
私の場合、海人や海女さんを通して、海のパワーのおすそ分けを頂いて続けさせていただいてます。(w)

その被写体であり、自分の憧れ像である、海辺に生きる人達との時間が長くなり、
当たり前になってしまった感覚を、引き戻してくれるのが、町の人との会話です。

潮の満引きを中心に回っている世界の大切さを、より感じられる時でありました。

現場に出て、吸収し、それを、出力しながら、確認する。両者が必要だと強く思いました。

1時間という短い時間では、伝えきれないことが沢山ありましたが、
また、今後、こういった機会を作って行きたいと思っています。

近い所では、来年の2月。
山口県長門市で、写真展とトークショーが決まっています。

私の郷里・東京、沖縄はもちろん、ちょっと、遠い場所ですが、(w)
今回は、よそ者が見て感じた、地元のことをお伝えすることで、
心にぐっ何かを感じていただければいいな、と思ってます。

「初期衝動」「新鮮さ」そして「継続することで見えてくるもの」と、
両方を大切に、表現者として生きたいと思っています。

今度もどうぞよろしくお願いします!

夏日、沖縄!

f-28p.jpg
朝から、肌を突き刺すような日差しがギラギラ照っています。
空の色も、空気感も、真夏!

沖縄は夏が長かったんだ。。。。と、
数年前から、海女さんの撮影で沖縄県外に出るようになって、
ひしひし感じてます。

海女の口開け(漁)が、5月後半に始まって、
梅雨を挟むので、その後に、ゴーッ!
・・・なんて、のんびり構えてると、アッという間に、土用波やらやってきて、
シーズンが終わってしまう。。。。

6月から11月くらいまで、夏感覚でいられる沖縄の
と同じようには行かなかったのだ。
(笑。とはいえ、後半は空が白っぽくなっちゃいますが)

沖縄に20年近くいることで、
見えにくくなってしまったり、これが普通と思い込んでしまった感覚を
目覚めさせためにも、日本の海(語弊あり。すみません。サンゴ礁でない海)を今、知ることが必要だと感じるようになりました。

写真6-18-1.JPG
この夏も、沖縄に痛い気持ちも山々。
でも、自分の目で見て、身体で感じて、
写真と自分の言葉で伝えられるよう、
頑張りたいと思います。

追伸

沖縄の海って、ほんと、青かったんですね。w
今、この新鮮な感覚を大切に、撮影したい。

2013年6月17日

海洋文化館 リニューアル

F-03p.jpg

大改装、ということで、だいぶ前から進められています。

以前は「沖縄ブース」があまりなかった記憶がありますが、
新しいのは、なんか、すごく、スケールが壮大で・・・楽しみです!


私も、沖縄の海の仕事、海辺の暮らしを撮影し続けたものとして、
関わらせていただいております。


が・・・
写真家としては、このように、後になって活かされるだけでなく、
(それは、それはありがたいお仕事ですが!)
その写真を、その時その時で活用できるような動きにも、持って行きたい。

貧乏を楽しめたのは、
独り者だったからで(w)子どもの生活を守るためにも、
撮影させていただいた方々へもっと早くバックしたい、
という気持ちからも、
なんとかしようと、模索してます。

来月中頃、その手段の一つを、皆様にご提示できるよう、
進めてます!

その際は、よろしくお願いします〜!!!!

まずは、目の前の、写真探し、そして取材準備・・・と
頑張ってま〜す!!!


2013年6月16日

取材終了

130616-1.JPG
鳥羽&大阪(トークショー)取材からの荷物が、沖縄に届き、
洗濯物やらおみやげを取り出して、取材終了〜。
・・・という感じです。
(未だ、写真整理が大変なんですが。)

神島で食べた、たこ飯や海藻類を思い出し、
あぁ、また早く行きたいなぁ〜という気分。

次は、6月末。
そして、7月からの長期取材が始まります。

収入としてのお仕事類も並行しながら、
取材先での子どもの預け先の手配など、取材の根回し以外にもやることが多く、
忙しい日々が続きます。

子どもが生まれてからは、比較的、夏場に取材を集中させているので、
冬は海へ行く時が少なく「あぁ、海が恋しい。泳ぎたい〜、潜りたい〜」と寂しいのですが、
夏が始まる前は前で、冬のあの落ち着いた時間が、懐かしくもなったりします。
(というほど、落ち着いた時なんて、無いんですけど。w)


取材が始まり、現場に出ると、
あれこれ考え無くなり、ある意味自由なのですが、
取材準備期間というのは、いつまでたってもドキドキそわそわ。

でも、この緊張した時間、嫌いではないのですが。。。w

さて、今週は、取材企画整理、手配、準備、がんばるぞ!!!

2013年6月15日

糸満ハーレー

f-DSC_9281.jpg
「ハーレー鐘がなると梅雨が開ける」
と昔から沖縄では言われてきましたが、昨日梅雨明けした沖縄。

空港でた時の「ムン」という空気が好き。
今日はだいぶ涼しかったけど。
海の匂いが違うから、空気の匂いも違う。

ただいま!沖縄!

新暦で言うと「例年より早い梅雨明け」ということですが、
昨日は、旧暦の5月6日。

ハーレーは、旧暦5月4日。

ちょうどぴったりなんですね。

自然のリズムにあった旧暦は、美しい!
そして、その暦が未だ生きている、沖縄、そして海辺の暮らし・文化は、
本当に素晴らしい!

「百年の時計」

130615-1.JPG
飛行機に乗り遅れたために生まれた時間。

今日の午前の時、を噛み締めている。

**********

[百年の時計」という映画のご招待を受け、拝見しました。

はじめから終わりまで、涙が流れました。

泣かせる映画では無いと思うのですが、
セリフがいい。
(表現者としても、グッとくるところ、沢山ありました。
脚本読みたい!)

100年という時空を往来しならがら、切なく、また温かく、
表現されていました。


様々な人の思い。
過去の記憶と向き合い、乗り越え、前に進む人達の心。
アートとは何か?そういった問いかけとその答え。
映像。
世界観。
どれも、本当に味わい深いものでした。

映画感想など、述べる経験がないので、うまく言葉になりませんが、
本当に良かった。

琴電といえば、香川県(映画のロケ地です)、香川といえば、多度津。
学生時代、少林寺拳法の本山がある多度津には何度か足を運びました。

電車、乗りに行きたいな。
ルールーも喜ぶだろうな。(笑)

昨日は、なぜか、2回も、うどんを食べた。
それも、大阪にいて四国の麺だって。

130615-2.jpg
トークショー前、昼ごはんに食べたら、すごくおいしかったので、
トークショー後も、同じ店に行ってしまい(w)気が付きました。

そんなことを、反芻できる、自分の時間は、
さっき飛んでいってしまった飛行機に乗っていたら、味わえなかっただろうな。。。。w

「百年の時計」
大阪では本日から、テアトル梅田で公開されてます。



(docomo携帯、ここに忘れてきちゃったので、しばらく電話繋がりません。)


飛行機乗り遅れ。

130615-3.jpg
大雨の中、走った走った。
電車の時間に間に合ったのに(余計な一言を鵜呑みにし)乗り遅れた。
そして、飛行機間に合わず。

挙句の果てに、大阪市内に携帯、忘れて連絡できない。。。。

あぁ、疲れた。

まずは、お腹満たして。。。。と。

頭の中、整理すると、
ジェットスターの場合、
ウェブでチェックインしておけば、
(預け荷物無ければ)そのまま搭乗入り口に、
かけこめた、と言うわけだ。

あぁ、残念。

格安チケットだと、どっちにせよ、払い戻し出来ないので、
早めに、ウェブで、チェックインしておくと良いのですね。
ちなみに、48時間前から、できるそうです。

う〜ん、悔しい。
ルールーごめんね。

今日中に、なんとか、帰るよ。。。

2013年6月14日

沖縄、梅雨明け!!!

130614-2.jpg
大阪、暑いけど、肌を突き刺すような日差しがなく、
暑さの質が違うな、と感じる。

お店に入ると、エアコンで寒いので、
外に出ると気持ちい。w.

やっぱり私は、都会じゃ、生きられないなぁ。。。。。w


海辺では、潮の満引きを常に感じて生きてるから、
それを感じる機会が少ない都会の人達に、
どこから説明したら良いのか、わからず、
今日のトークショーで困ってしまった。w.

離れることで、気がつくこと。。。たくさんあるよな。

貴重な機会に感謝!


しかし、はやく海に入りたい。。。。

梅雨明けした沖縄。
かわいぃ、ルールー。
早く会いたい!

本日、大阪にて、スライドトークショー

480_ijika_DSC_5530.jpg
大阪、暑い。。。。

沖縄より体感温度は、暑いです。。。。

海に入りたい。

でも、アサヒ・ラボガーデンは、涼しそうだな。

本日、スライドトーショー。



楽しんできます!

2013年6月13日

明日のトークショー

480_toba_DSC_1602.JPG
・・・の使用写真、ようやく決まりました。w
ちょっと多め。。。。w

時間内に終わるかな。w
がんばります。

海女さんの写真を見てると元気になります。
子育ての面では、まだまだ自信が持てなくて、
落ち込んだりもするけれど、
パワフルでタフな海女さんやお母さんたちに習いながら、
自分なりの子育てを頑張ろうと思います。

あ、話がそれた。w.

海女さん撮影は、まだまだ続きますが、
明日は今現在の海女さんたちへの、私の気持ちとか思いとか、
お話したいと思っています。

よろしくお願いします!


スライドトークショー

f-P1170826.jpg
明日は、いよいよ、大阪でスライドトークショーの日です。
それも、初の女子会参加。

参加じゃなくて、私がしゃべるんですね。
緊張します。w.

だって、私の感覚は、女子からかなり外れていると思う。
・・・というか、対極ではないか、と客観的に感じるようになりましたので。

でも、ここ数日、花が綺麗だなぁ〜と感じます。
紫陽花に、ツツジ。
ほんと、きれい〜。
急いでいるのに、車を止めてしまいます。

沖縄では見られない花々を見て、激写。

そんなこと、この人生なかったから、ちょっとは女子らしくなったのかも。w

そんな私ですが、
明日は「海女さん」の写真を見ていただきながら、写真家として感じることをお話させていただきます。

まだ、参加予約OKらしいので、
お時間がございます方は是非、いらして下さいね!
よろしくお願いします!



2013年6月11日

祭祀

f-DSC_0331.jpg
台風3合の影響で、
思い通りに進まない所多々あり。

・・・でしたが、雨がふらず良かった。。。。


f-DSC_0538.jpg
海、人、自然、とっても素敵な島。
小さな島から、きっと、色々な原点が見えてくる。



来年、再トライ!したい!

明日、時化で船が欠航しませんように。

2013年6月 9日

台風3号(ヤギ)発生〜。。。。

「まだもっと、潜りたいよ」と子ども。

「今日は酔ったからもう終わり」とお母さん。


f-DSC_0087.jpg
今日は初めて、海に潜ったから、楽しくてしかたがないんだって。

彼女も海女になるのかな?


f-_MG_9210.jpg
うねりが入ってきた。
透明度も悪い。

3点セット。今回に限って、届くの遅い!
港に荷物(郵パック)が届くやいなや、
ウエットスーツに着替え、
皆に遅れて、DIVEイン!


f-_MG_9197-2.jpg
台風3合が発生してしまい、
口開けした(海女漁がある)今日、
予定外だが、すぐに海に入る。


明日は、海に入れるかな?

う〜ん。。。

2013年6月 7日

潮騒

f-DSC_0197.jpg
明朝からの取材に向けて、
過去フォトのチェック。

あれっ?ここ、最近行ったと思ったら、
もう1年以上たってしまった。。。。

この間行ったのは「藻場シンポジウム」のパネリストとして
お呼ばれした冬の寒い時期。

f-DSC_0182.jpg
珊瑚の海から、日本の海へ。
風光明媚なこの景観が示すように、
その栄養分が海に流れ込んで、
伊勢湾の海が豊かなことを知り、
感動の連続だった頃。

断崖絶壁の下の海は、潮騒、ざわざわ。
対岸には、伊良湖岬。

f-DSC_0199.jpg
この監的哨は、三島由紀夫の小説「潮騒」の
クライマックスシーンの舞台。
きれいに整備されちゃってたのが、
かなり残念。
(木々がもさもさしてたら、カッコ良かっただろうなぁ)

しかし、昔の娘たちは(この島にかぎらず)
薪を拾いに山を登り降り。
水を汲むのも、火をおこすのも、心身を使って生きていた。

皆美しい身体だったのだろうなぁ。と思う。



続きを読む: 潮騒

2013年6月 6日

NHK朝ドラ「あまちゃん」

F-640g-DSC_1370.jpg
なんで、こんなに人気があるんだろう。。。と、ふと思う。
かく言う私も、毎日楽しみにしている。

海人=かっこいい=自分のなりたい像

だったことに、気がつく。

そうだ。
「かっこいい!!!」がスタートだ。

憧れたものに、成りたい。

・・・というシンプルな願望をスタートに、海人として、写真家として、継続する中で、
環境や、様々な問題点にぶつかり、
それを守りたい、良い方向に進ませたい、との思いが進化し、
続けるための術を見つけていく。

そうして、続けるからこそ、見えてくる世界。

それを助けているつもりが、やってきたことに助けられたり。
自分の人生という縦軸の中でも、押して押されて。


私の場合、漁業者としての立場ではなく、写真家として進む中で、それに特化したいと思い、
今がある。


複雑な問題点とも向き合いながら、シンプルな思いを忘れちゃいけないな、なんて、初心に気が付かされる。
「元気な人」を見る、って、そういうパワーが有るんだな。

ベテラン・本業海女さんは、もちろんのこと「あまちゃん」であっても。



さてさて、明後日からの取材はもちろんのこと、
来週末(金曜日)のスライドトークショーも、
元気で頑張ろう!


2013年6月 4日

ルー少年

DSC_2058s.JPG
2年前の夏、志摩市の一軒家を借りて滞在し取材した約3ヶ月。
(顔、まん丸で、かわいかったなぁ〜。親馬鹿w)
その頃、幼児だったルーくんは、日に日に自分ででくることが増え、
すっかり少年になってきた。

さて、今年の子連れ取材は、楽になるかな?
・・・と思いきや。
そんな甘くはなかった。

近頃反抗期?!

あぁ、面倒くさい。

これは成長の証、とわかってますが、
ああいえば、こう。こういえば、ああ。

かわいかった、2年前。

でも、本当は、今はもっと可愛くて、面白くて、大好きなんだけれど。

時間がない時は、どうしたものか。。。。


続きを読む: ルー少年

2013年6月 3日

梅雨の中休み。

f-P1170444.jpg
「夢で練習したから、できるはずよ〜!補助輪外して!」
と、息子。

梅雨の中休みの昨日、さっそく公園にて、片側、補助輪を外す。
「何度かは、転ぶのかなぁ」と思っていると
「両方外して。(乗れるから)」と、息子。

自転車から手を離すと、
あれ〜っ、1回めから、乗れる〜!!!
大喜びの息子と私。
あっさりと、まぁ、乗れてしまった。(w)


f-P1170454.jpg
夕方には、おもろまちの広場に移動。
坂道もスイスイ。
すごい!すごい!

(息子の)人生最高に「大腿筋」を使ったから、おつかれ気味?
本日登園前、ちょっと、ダラダラ、グズグズ。

今日は少し、早めのお迎えしてあげようかな!
(あっ、時間だ)

感動を有難う!
(それにしても、私も、走った。走った。1週間分くらいの汗、かいてしまった。w)

2013年6月 1日

海人になりたかった女

f-11写真.JPG
・・・だったんだな、私。



f-1写真.JPG
今、この先の企画を書面化している最中で、
過去取材された雑誌など引っ張りだした、
2004年秋号に掲載された6ページ。


今と思っていることに何も変わりがなく、
その核がいい具合に広がっているのが、
自分で嬉しく思う。



f-こめ写真.jpg
「日本全国の漁村に行ってみたい。4年ほど前から、海女さんの写真も撮り始めた。・・・」って、
2002年だと思ってたら、
あ、そういえば・・・2000年から始めてたんだ。w





心身で吸収したものを、油絵で表現したい・・・
・・・が、心身で吸収しながら表現できる「写真」へと自然に移行して、今がある。

「五感で感じ、表現する」
これが、幼き頃からの私の夢。

夢が、ピンポイントじゃないから、
ブレないんだろうな。

職業観のないのが、プラスに出た?!(w)
この先、夢見るカタチは。。。。


月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて

このアーカイブについて

このページには、2013年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年5月です。

次のアーカイブは2013年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。