2010年1月アーカイブ
2010年1月31日
TEDxRyukyu開催のご案内
日本国内で第3回目となるTEDxイベント、TEDxRyukyuで、ライブプレゼンターとしてお話させていただくことになりました。
日時:2010年2月20日(土曜日)、開場
09:30、開演10:00、終演18:30予定
会場:おきでんふれあいホール
料金:無料
申し込み:TEDxRyukyuは入場無料ですが、Webサイトから事前申し込みが必要です。
私以外、12名のプレゼンターは、素晴らしい人達です。
以下に、概要等を添付しますので、ご覧下さい。
今は、その準備等で忙しいのですが、「話をする」とは、結構疲れるものです。
その時間内を楽しめるくらいになりたいものですが、まだまだ変な力が入ってしまっているのでしょうね。いらないバリヤーやフィルターを取り外し、どんな時でも自然体でいられる様になりたいものです。
2010年1月29日
お散歩日和
今日は、ポカポカ、お散歩日和の那覇です。
お天気なのに、事務所で内勤。(くすん)
「ちょっと銀行まで」と自転車を走らせると、かわいい「うきゃ!うきゃ!」という子供達の声が。
「あれれれ、ルー達のクラスの子がお兄ちゃんに手をつながれてお散歩中ではないか」
保育園の先生達は、こんな小さな子供を大勢、どうやってお散歩させているのかという謎が解けました。
お兄ちゃん達も保育園児なのに、1歳児のクラスの子と並ぶととても大きく、しっかりして見えます。
「ルーくんのママだ!」とオニーチャン達に見つかってしまい、ルーもちら見しましたが、『僕はもう保育園モード』といった感じで、すたすた行ってしまった。
子供の社会が出来上がっているのですね。母はちょっと寂しいような。(笑)
遠く見守りながら、「なんでカメラ持って来なかったんだろう〜!
長玉(200mmレンズ)があれば、ばっちり撮影できるのに!!!(クヤシ〜)」
と写真家である自分を忘れている事に反省しながら、携帯電話のカメラでパチリ。
(せめてコンデジでも持っていれば・・・)
「シャッターチャンスはいつやってくるかわからない。」
本日の教訓でした。
2010年1月26日
食べ過ぎ注意!
できたてほやほやのムーチーは、ペトペトし過ぎて食べにくい。ムーチーの日(旧暦12/8=新暦1/22)から、3日経ってちょうど良い堅さになりました。
私が市場で買ってきたもの(写真上)と保育園児が作ってくれた(ルーのクラスはまだ作れないので、年長さんが作ってくれたもの)お土産ムーチーと、どちらも月桃の葉の香りが、餅にしみ込んできて、いい感じ。
本当の餅とは違って、ちょっとつるつるした触感がルーには駄目なようなので、一人でむちゃむちゃ、ちょっと食べすぎ?。
何でも食べ過ぎは、良くないです・・・。
昨晩夜泣きと夜遊びをし過ぎて、機嫌が悪く、今朝、息子が朝食をあまり食べてくれないので、唯一食べてくれた、おかずのはんぺんばかりをいつもより多めに焼いて完食させちゃいました。(いかんですね・・・)。
・・・で数分後、狸の様に、目の周りが赤くなり始め、首、頭から、背中まで広がり始めてしまった。
何かの病気かと思って、保育園に遅刻の電話をしてから、病院へ連れて行く途中、数分後に、ささ〜っと引き始めた。
2010年1月23日
古谷千佳子 夫
『古谷千佳子』で検索すると『夫』と出てくるよ、と友人から教えてもらいました。
なんじゃこりゃ〜?(笑)
私の知人には、歳の離れた夫婦が結構いるので(海人の知り合いでは、娘の結婚した相手が自分=お父さんより、年上で、嘆いていた人もいます。笑)
「これが夫です」と言って歩いても疑われない沖縄。
「孫のためなら、えんやこら!」と東京からはるばるやってきて下さる優しいジージ。
ジージ大好き!のルーは大喜び。
(私の父はとっても若作りで、10くらい、若く見えるかな?笑。
「旦那です」という紹介は、まんざらでもなさそう。笑)
私は、長く沖縄に住んでいますが『旅人だったな』と思い知らされる今日この頃。
取材の合間合間に、休息を取ったり、荷物置き場だったり、写真整理するためだけの『家』だったので、沖縄に移住して16年間の間に、結構引っ越ししてきましたが、それぞれの地元の事をどれだけ知っていたか?と聞かれると、う〜ん、本当に海しか知らない。
2010年1月22日
ムーチー
昨年の昨晩、せっせと作っていたのは『鬼餅』(ムーチー)。
(ムーチーについては、野遊びブログ連載をご覧下さい。
http://okinawa.b.station50.biglobe.ne.jp/
愛息子の初ムーチーという事で親戚や近所の人に配る様に、沢山作りました。
(健康祈願の行事です)
今年は、市場通り商店街で買ってきましたが、いやはや、昨年の今、ハイハイしか出来なかったチビ助は、すっかり走り回り、人の話す事は大抵理解しているようで、大人をからかったり.冗談もします。
こんなスピードで成長しているんだから、そりゃぁ、時の流れは早い訳だ、と納得。
1つ1つの行事が、『行事という名の出来事や取材対象』ではなく 『私事』として起こっているのが、うれしい。大切な大切な時間。
今年は、極めて『今の私の自然』でいこうと思います。
ギアは、ニュートラルに!
2010年1月20日
2010年1月18日
フィッシングカフェ
今日は、Fishing Cafeという雑誌の取材で瀬長島へ。
http://fishingcafe.shimano.co.jp/
大潮なので、潮が引き始めて、浜の匂いが強くでてきました。
岩の上に座っていると、何故か『スズメ』がちゅんちゅん、それも沢山集まってきて『海と雀』も悪くないなぁ、なんて思いながら取材を受けました。
隣に写っているのは、ライターの堀田さん。
自称『法螺吹き男爵』。http://blog.livedoor.jp/tkykht/
取材に関係ない話ばかり、あれこれしてしまいましたが、まとまるのかしら???
発売は、4月20日頃(?後で確認します)
お天気もよく、遠くヨットもちらほら。ケラマ諸島もすぐ近くに見えるし・・・
最高の海日和!
2010年1月17日
地産地商フェア・那覇
ベビーカーに荷物を山ほど載せて、事務所に向かう。
入り口のほんのちょっとの坂道に難儀して、立ち止まっていると「ふるやさ〜ん!」テントの向こうから声がする。
・・・と昔、某雑誌の仕事でご一緒した女性が、頭に手ぬぐいを巻いて、手を振ってくれた。超・久しぶりの再開です。
某雑誌は、無くなってしまい、その頃のメンバーも、別々の仕事をしているけれど、こちらは『食』にまつわるお仕事人に。
那覇てんぶす館(国際通り・三越斜め向い)の入り口前の広場ではいろんなイベントがなされていますが、今日明日(日付が変わっているので、昨日、今日でした。)の16、17日は「沖縄の農産物市・地産地商フェア」をやっています!
http://www.tenbusu.jp/event/chisan.html
いただいた田芋のおしる(なんていうんだっけ?)は、すっきりした甘さで、すご〜っく美味しかった!
今日は、保育園のお迎え前で、ばたばたしてしまい、ゆっくり見れなかったけれど、明日は、おいしいお野菜を買って帰りたいな。
17日、日曜日の17時まで、との事です。
2010年1月14日
寒波到来・那覇
さ、寒い〜っ!!!
この冬一番の冷え込みで沖縄も今日は13度(以下)。
家の中でもダウンを着込んでパソコン打ってます。
宮古島では、急激な寒さで魚が仮死。浜に打ち上げられた魚狙い(食料として拾って歩く)で人がわんさか、タマン(ハマフエフキダイ)もわんさか、とか。
う、う、う、私も拾いたい〜っ。
刺身、バター焼き、煮付け、どうやっても美味しいタマン。沖縄でポピュラーな魚です。
でも、ブログフォトは、タマンじゃありません。
最近ルーのお気に入りのニモ。おふろで首を傾げて泳いでいます。
数ヶ月前はあんなに大嫌いだった(近づけると思いっきり地面に叩き付けていた)のに、急に、かわいくなったようで。
おもちゃじゃなくって、海で、水中で、見せてあげる日が楽しみだなぁ〜。
あぁ〜、海に行きたい。今は魚料理でも勉強するべかな。
魚全般、大好物のルーのために、沖縄の魚も是非。(今はまだ内地の魚ばかり食べさせちゃってるから。)
食べてくれる人がいるとやりがいあるわね〜!(笑)
寒いの苦手だし、本気でやるかっ?!(苦笑)
2010年1月12日
冬瓜
今日は、祭日なので(保育園がお休みのため)チビスケを連れて、お散歩がてら、テンブス館周辺をうろうろしながら、2010年初の事務所出勤。
すっかりお昼時間も過ぎてしまったので、那覇市てんぶす館3階、お隣にある『沖縄食彩 あじまぁ』に新年のご挨拶兼ランチをいただき。
http://ajimaa-naha.com/index.php
ここの食事は、本当においしい。
舌をチクチクさせる私の苦手な『化学調味料』が入っていない。
わかるひとには、わかると思う、本当のおいしさ。
「あれほど出汁をとって、何故、最後に化学調味料を入れてしまうのだろう・・・」と沖縄本島、離島取材先で、オバァが手間隙かけて作ってくれるお食事をいただきながら、不思議に思う事が多い沖縄家庭料理。
戦後、何かのマジックにかかってしまったのだろうと、悔やまれてならない1つの事実。
「あじまぁ」さんは、昨年、てんぶす館に事務所を引っ越してきてから知ったお店なのですが、『市の建物に入っているお店』 という事で、実は、全然期待していなかったのですが、知人友人から『地元の人も来るおいしいお店」だと聞かされ、おそるおそる行ってみたら「あら、本当!こんなおいしいお店があったのね」という出会いでした。
立派な建物(テンブス館)が逆めに出るような気がして(古民家みたいな方が、なんだか美味しそうに思えるって、ありませんか?)
いましたが、口コミで、リピーターも多いみたい。いつもお客さんでいっぱいしてます。
私の大好物、この巨大な緑色の野菜、冬瓜の煮物が最高に美味しい!!!
冬の爪と書いて「とうがん」と呼びますが、でも、実は夏野菜。
(もともとは、収穫が6月くらいから10月頃まで、らしい)
2010年1月11日
大間のマグロ
お子様WELCOMEのお寿司屋さんで、あの『青森県大間産の本マグロ』をいただきました〜!!!
競り落とした金額が、1628万2000円〜〜〜っ!!!と、大台に乗ったのは、9年ぶりの最高値とのこと。銀座の名店とチェーン店とで共同購入したというので、行ってきました赤坂の板前寿司さん。
子供を連れて夜のお店に行くのは、色々と難しいので、友人・知人のお店とか、子供を預けて行くしか出来ないのですが、こんな町中でもKids okなんて、本当に嬉しいですね!
でも、やはり、まだ1歳5ヶ月(弱)。長時間座っていることが出来ないので、お店をチョロチョロ出たり入ったりして、散歩させるとか、色々と苦労があります。
『言い聞かせ』出来る年齢って、もうちょっと・・・かな?
私安上がり人間で、マグロは『赤身』が大好きで、実は、大トロ、中トロはあまり好きでない。・・・けれど、この大間のマグロに関しては、トロが本当においしかった〜!!!!
なんなんでしょ。油臭さが全然なくて、すっきりした感じ。驚きです。
こちらのお店は、昨日で完売しちゃったらしいのですが、あ〜本当においしかった。
世の中には、おいしい、いろんなものが、あるのでしょうね。
年始からおいしいものにありつけちゃって、今年は旨いものとの出会いの年になるかな?