« 黄金の月を目指して(つぶやき&自分メモ) | ホーム | その子の個性を伸ばす教育 »
2015年8月31日
最終日
お盆の後の、最後の送り日(鳥羽)、
そして、現在息子が通う小学校の夏休みの最後の日。
海はだいぶ回復し、こちらの海女漁、再開となるが、
海を後ろ目に、息子と約束の水族館へ。
うぅ〜、苦しい、と足取り重々しげに、
でも、行って見ると、やっぱり楽しい!
水族館なのに、へんてこな生き物展示や、里山の生き物、
ということで、カエルやクワガタ、ザリガニ等、
息子の好きな物シリーズのオンパレード。
撮影の合間、4時間では、ごめん、全然足りなかったね〜。
また今度行こう!
漁港では、知人を見つけ、釣りまでさせていただき、
「帰ったら宿題完成させる」約束は、のびのび。
怒られ怒られ、それでも、「あと10分」
「あと1回」と・・・
ほら見なさい、目に見えていた結果に。
「眠い、やらなきゃならない」
息子の夏休み最後の日の定番にならぬよう、
「言う事を聞かないと、こういう事になるガミガミ・・・」したけれど、
確かに魅力ある生き物に囲まれ、時間、足りないよね。w
ミミズに、幼虫に、カエルに蜂の巣。。。。
触るな!という物も、
何でも触れるようになった充実した夏休み。
いろんな友達、家族、大人と接して、
いろんな事を考えただろうし、刺激も受けたよね。
虫取りから、標本作り、稲刈りまで、様々な体験をして、
ちょっと成長したかな、ルー。
明日から、学校に学童に。
大変だろうけれど、
母さんもラストスパートで頑張る!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.chikakofuruya.com/mt-tb.cgi/2173
コメントする