« いっぱい吸収して | ホーム | 足、ガビガビ。 »
2016年8月18日
鈍い。。。。眠い。。。
古武道や空手は、
泳ぐ時と全く違う筋肉、腱を伸ばすので、
しばらくぶりに動こうとしても、思うように身体が動かない。
足首は固まり、大腿筋も弱っている。
可動域が狭い。
(逆に、しばらく泳いでいないと、足裏や、ふくらはぎ方面がツリそうになる・・・)
太もも弱ると、腰が落とせなくなり、かっこ悪〜。
30度の道場内。
しばらく休んでいる間に、扇風機が入ってたので、それで救われるけれど、
夏の一人稽古用の道着を着ても、汗でペタペタくっつくし、
空気が薄いというか、なんというか、暑くて、
太ももプルプル・・・
それでも、海と陸は肉体労働。
撮ってきたものを整理したり、計画書立てたりのデスクワークとの
極端な仕事の違いが一番酷使しているところなのか?
怠けると、身体はすぐに弱る。
足から弱ってくる感じ。
この2極の仕事は、なんというか、身体には酷だけれど、
「身体動く=心動く→アスリート系写真家
(最近呼ばれて、ふと気付いた側から見られる自分流w)
としては、ちょうど良いのかな?、とか。www
〜それにしても、間に合うのかな?9月上旬の大会に。
(稽古してない私も出場って?!!!)
また旅に出かけてしまうのに。
でも、年に数日しか口開けしない(漁に出ない)海女集落もあって、
それでも、何十年も続けていると、きちんと体が動くように
(とはいえ、初日はきついと、みなさんおっしゃってましたが)
この先、何十年も続けていれば、
夏の取材シーズンで稽古できない時期がしばらく続いても、
ピタッと、そのモードに入れるようになるのかしらね?
継続は力なり、を信じて。
写真家ととかあさん、夏の後半戦、取材計画中です。
ギザギザだったり、モサモサだったり、
なだらかな海岸線だったりと、
日本地図を眺めるのは面白い。
景観がそこの仕事や暮らしを作り、
人の文化や気質までも作ってゆく・・・・
人間は自然の一部だよな、って。
その土地に属さない、旅人の形は、
思いがあって、無理(無茶)した結果の進化系?
身体、心、
進んだ先の、私はどうなる?変わる?
全国海女撮影、まだまだ続きます。
どうぞよろしくお願いします。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.chikakofuruya.com/mt-tb.cgi/2360
コメントする