« トーカチ | ホーム | 水没セーフ!!! »

2007年10月30日

エネルギー

10-29ブログIMG_9892.jpg1秒間にどのくらいのエネルギーが消費されてるんだろう、、、、。
『海人の視点がよく見えておもしろい』って、電灯潜り(夜中の海を電灯を持って潜る漁)の時に、よく思うんだけれど、、、、。夜に行動出来るのは、明かりがあるから。夜の町の明るい所には、人の力の集結しているんだよね。なんか、すごいよな〜、、、、。
自然相手の仕事だと、自然にあわせた暮らしになるから、たまに都会に出てくると、すごく感動?します。力の使い方は、考えなくちゃ!ですけどね。

どうでもいいことなんですけど、、、、
私は、色が白い!と、自分で思ってましたが、世の中?(東京?)は、『美白・志向』。
前に(東京に)来た時よりも『黒い!汚い!』と指摘され、、、、
「色の白いの七難隠す」と昔からよく言われましたが、私には、7難どころじゃないので
、、、、困ったものです。

でも、昨日、嬉し、楽しいお話を○○隊殿から、いただきました。
「マイナス100あれば、プラス100もある。その個性をつぶす教育は、けしからん!!!」と。やはり、振れ幅は大きい方がいい!!!
「マイナスが小さくなるとプラスも減るでしょ〜!!!」
さすが隊長!!!私もそう思います。(笑)

明日、新江ノ島水族館で開催中の写真展「激突!海人vs美ら海軍団」最終日です。
お昼頃から、会場に顔出す予定です。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.chikakofuruya.com/mt-tb.cgi/612

コメント(10)

○○隊とは、突○隊ですか?
隊長とは、まさ○さんですか?
間違っていたら申し訳ありません。
まさ○さん?結構いいこと言いますね。
テレビでは、後輩思いの兄貴的なイメージを感じ、いい色が出てきたなと思います。
で「個性をつぶす。」確かに最近は、仕事をにしても、自分のスタイルや形をはめ込むことに力を入れて、その人が持っている物を引き出せずにいるかもしれません。
答えは絶えず自分の中にある。その原則を忘れてまで形を押し付けていては、個性がなくなってしまうと私も思います。
教えるのではなく、引き出すそれが教育の基本だと思います。

○○隊を勝手に突○隊だと思いましたけど
間違っていたらごめんなさい。

昨日、月曜日の紳助くんを今から見ようと

頑張ってください、応援しています。

まさ○さんも、良い事言って下さる兄貴ですが,今回は別の兄貴。
もうちょっと、おっさんで、キャンパーで、物書きで,最近はテニスにはまっているという,自称『オレも若い時はかっこうよかった」という、いい感じの自由人?です。
TV『クイズ紳助クン!」の沖縄オンエアは、11/8とのこと。
神戸っ子さんの所は、いつだったのかなぁ?

初めてコメントします。
情熱大陸を見て、一気にファンになってしまった中年軟弱ダイバーです。
(その後、「沖縄楽園スタイルうちなー亭」にも出演なさってましたよね?)
沖縄でしか潜らない私ですが、古谷さんの作品は、私のような者には全く想像もつかない視点で撮影されていて、とても刺激的です。
「海人暦」も先日入手しました。全編モノクロで非常に渋い!これで来年1年間、毎月暦をめくるのが楽しみになるでしょう。
在東京でありながら、結局江ノ島には行けず終い。いっそいわきまで行ってやろうかと画策中です。

いつまでも、作品とともに輝いていてください。貴女の笑顔はとても素敵です。

中年ダイバー様

、、、、抵抗ありますね〜(苦笑)
どこからが「中年」かわかりませんが、海人暦,お買い上げいただき,本当に,ありがとうございます!!!
あのコメントを書くのは,結構大変でした。
だって、いつも、その月に入ってから,考える事を1年以上も前に考えるなんて事、絶対しませんから!!!
すっごい、ネタばらしです。(笑)
私の行動が読まれちゃうな。(笑)
独断と偏見、主観ばかりですので、何か気がついた事がありましたら,ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

明日は,新江ノ島水族館での写真展、最終日。午後はちょこっと、顔出します。
アクアマリンふくしま、には、11/1〜4まで、おります。東京からは、ちょっと遠いけれど,行って後悔しない,水族館ですよ!!!
ほんとに、おすすめできます。
私は,丸3日では,見足りなかったです!!!

初めまして。私はお酒を少々嗜みます。気分の優れないときに一杯いきますね。
そんなときに千佳子さんの「海人暦」などに掲載されている海人の写真をみる
と、どこかほっとします。
千佳子さんの笑顔を見ていても、和やかな気分になれます。すてきな写真、笑顔
をいつまでも!

いよいよアクアマリンふくしま での個展ですね… 楽しみにしています。

どうやら、とうでもない勘違いをしてしまったようで…
全国に間抜けなコメントを残してしまい大変恥ずかしいと思う反面、ちょっとおいしいかな?と思ったりもします。アホですね。
でも自由人かあ。うらやましいなあ。
サラリーマンの私は、いつも決まった時間に起き、決まった電車に乗ってと、時間に縛られてるかなと。定年退職までそのリズムかなと思うと、初めは寂しかったけど、今はあきらめに近い状態です。
ないものねだりかもしれませんが。

ちなみに私は神戸在住なのでもう放送が終わりました。とてもおもしろかったですよ。
笑いっぱなしだったような…

ちなみに上記の自由人さん?って誰なんだろう。まだ分からずにいます。結構、疎いですね。

頑張ってください。

今頃書き込む番です。
31日のコメント等を読んで、個性を伸ばすって??個性を潰すって??ずーっと考えてきました。(本日11/6)個性って、例えば絵を描くのが得意だとか走るのが速いとかだけでなく、一人々々の考え方や顔かたちが違うのも全て個性なのではないかと思います。既に一人々々は個性をちゃーんと持っているのです。私は個性を伸ばせなんて言うよりも、既に一人々々が違う個性の持ち主だという事を理解し認め合う事を教えるべきなのではないかと思います。黒柳徹子さんは子供の頃突出した個性をお持ちでした。具体的には著書である「窓際のトットちゃん」をお読みいただくとして、普通の学校内の共通了解の中では生活できなかった。でもトモエ学園でその個性を認めてもらったからこそ現在があるのではないかと私は思います。
ただ、学校生活・社会生活では各人が共通了解の中で行動する事も必要です。さぁ算数の授業をしま〜すという時に、私は絵を描くのが得意だから絵を描きますでは授業になりません。キヤノンのカメラ開発現場でニコン的な設計をして「これが俺の個性だ」は通用しないでしょう。この事と個性を潰すこととは違うと思います。共通了解がなくては社会は成り立ってゆきませんし、個性だけを主張しあえば衝突ばかりでしょう。
学校や社会での共通了解の中では突出した個性の持ち主は存在するのが難しい場合もあるでしょう。ならば、他人の目を伺って生きるのではなく、その人がその人なりの存在しえる場をみつけることも選択の一つでしょう。もちろんその為には本人だけの力だけではなく、周りの協力も必要でしょう。(ただ、学校という場所は少人数の先生で大人数の生徒を相手にしなければいけません。そこは組織が細分化された企業とは違います。一人に多くの時間を割けば他の生徒にかけられる時間が減ります。先生は限られた時間の中でどの生徒にも等しく目を配らなければいけません。過大な期待は先生がかわいそうな気がします。小・中学校の撮影によくついていっての感想です)
個性は自分のものです。誰かに引っ張り出してもらうのではなく、自分の気持ちや自分自身を理解しながら自分自身の努力で伸ばしてゆくものなのではないかと思います。(もちろん本人の気付かないところを発掘してくれる協力者がいればより伸びるのでしょうが . . )
長文失礼しました。あ、もうこんな時間。

あ、もういっちょ番です。
〇〇隊ってまさか夜更かし隊ですか?
ちょっと前のブログ見てた人は夜更かし隊はわかるかも。私、恥ずかしながら東京支部隊員です。

番さんありがとうございます。
夜更かし隊?東京支部隊員?。私、全然知らないです。流行にうといですね。
関西もやっているのかな?
ちょっと勉強しないといけませんね。

個性は書いてあることは正しいと思います。
人は生まれながらに個性はあるでしょう。
わがままと個性も別物だと思います。
(個性以前の問題です)
思うに個性を潰すには、教える時に「あ~しなさい」「こ~しなさい」と教える人の形を教えられる人にはめているのが潰すのかな?と思います。
自分の形を作ることそれが本当の教育であり、個性かなと思います。

どーでもいいことをだらだらとすいません。
頑張って下さい。

コメントする

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて

このブログ記事について

このページは、古谷千佳子が2007年10月30日 11:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「トーカチ」です。

次のブログ記事は「水没セーフ!!!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。