« クローン牛肉 | ホーム | おとなのたまり場 »

2009年1月11日

髪切虫。

1-11ブログDSC_4033.jpg昨日、カット屋へ行った。
今時は生まれながらに、栗色の髪の毛という、ちびちゃんをよく見るので、なんでうちの子は、黒々しているのだろうかと、昔、髪の研究をされていたというカット屋のおじさんに聞いてみた。

「お腹の中にいる時、いる以前、母親が何を食べてきたか、、、母乳を与えている時期に、何を食べているか、、、、に依る。ジャンクフードやパン食等、西洋の食事を食べれば、体のパーツも西洋風になってくる。」との事。

まぁ、そうだよね。燃料を変えれば、車の走りも変わるし、鶏に与える餌で、卵の色、質も変化する。人間も同じ事だもの。

私は、みそ汁&ご飯&納豆派なので、昔ながらの日本人の髪の毛の色になるのは、あたりまえか。「食事」=「食べる事」について、もっとしっかり考えよう!っと。

(ブログフォトのハサミは、髪切り用ではなく、石垣島で電灯潜りの際あるものを捕る道具。別の土地では、うなぎを捕るときに使っていたもの、だとか。)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.chikakofuruya.com/mt-tb.cgi/443

コメント(6)

今日は連発、番です。
またまた調べてみました。髪の色って?
髪の色って遺伝子(前回コメントに続きまたまた遺伝子)の組み合わせによるんですって。参照ウィキペディア「髪の色」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%AA%E3%81%AE%E8%89%B2
ただ、栄養失調状態になると髪の色が落ちて、髪も細くなるんだそうです。栄養が偏った食生活をしてると子供の髪の色も変わるのかな?
食生活、食育って大事だな。

ウツボバサミ、、土佐では昔から使っていたようですね。魚も何でも挟んだとか。
2kg前後のクブシミなら、獲れますよ~

これを使う前は、ガギジャー(エビ獲り)を使ってましたね。
エビに傷はつくし、難しい!あのころは、大変だった。  も~ 昔の話です。

番さん

こんばんは。髪の毛情報、ありがとうございます。私より遥かに栄養状態が良いと思われるママさんとそのお子さんなのに、子供の髪の色が「栗色」ってのは、何故なんでしょうね?ハーフみたいで、とっても可愛いですよ。いずれにせよ、食育は大切ですよね。

丘に上がった海坊主さん

私も、カギジャーでした。(笑)
ハサミは使ったことがありません。
見てると難しそうだけれど、、、確かにあれなら、奇麗に捕れますよね。

           ちーか

父方の遺伝で波平型になったらどうしようと考えたりする、番です。
ハーフじゃなくて生ませた時から栗色なんだ。今の日本人の顔がちょっと前の日本人顔とは変わってきたみたいに、髪の色も段々と変化して行くのかしらね?
そのうちカラーとかしなくても済むようになっちゃったりして。

父方の遺伝で波平型になったらどうしようと考えたりする、番です。
ハーフじゃなくて生まれた時から栗色なんだ。今の日本人の顔がちょっと前の日本人顔とは変わってきたみたいに、髪の色も段々と変化して行くのかしらね?
そのうちカラーとかしなくても済むようになっちゃったりして。

失礼しました。
文字を一部修正しようとして誤って書き込みを押しちゃいました。
期せずして間違い探しみたいになっちゃった。一文字だけ違うんだけど、その一文字で意味が大きく違うのです。
後の文の方が正解です。

コメントする

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて

このブログ記事について

このページは、古谷千佳子が2009年1月11日 23:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クローン牛肉」です。

次のブログ記事は「おとなのたまり場」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。