« おくりびと | ホーム | 沖縄日本一!!! »

2009年2月25日

アーサの養殖?

b2-24-_DSC6318.jpg大潮初日。13時06分、本日の最干潮には、潮位が+53センチ。

本日は、旧暦1月30日。まだまだ冬という事で、大潮の最干潮時間でも昼にはマイナス潮位に至りません。
(それでも、普段、海水に浸かっている網が、干潮時には、こんなに出てくるの。
ブログフォトから、潮位の動きが、目に見えるでしょ?!)

昼にぐっと引くようになるのは、旧暦の3月3日(今年は、新暦2/29)。浜下り(ハマウリ)という、年中行事(一日浜に降りて、汚れを洗い流す健康祈願の日)からで、その日の最干潮が14時16分、−2センチ。

毎年、ハマウリの頃、アーサが絶好調に生えている。アーサは沖縄の一番寒い季節に生えると記憶していますが、今日は本当に暑かった〜!!!那覇で26.6度。
私の車の温度計では、外気温が30度を超えていました。

なんだか、気候、気象がおかしいな、って感じる事が多くなりました。

海に潜るようになって、風邪をひかなくなったという人が多い(私もそう思う)のですが、出産後あまり海に行っていないので、風邪をひいちゃったのかな?

、、、という事で、湿気ムンムンの大潮干潮時に海へ降りてきました。

潮が引いて、太陽にさらされた砂地、岩盤からは、海の水が蒸発し、そこら中、独特の湿度の高い空気が充満します。それを海風が吹き飛ばし、風がとまるとまた、ムシムシする。その空気には、海藻の匂いも混じり、私にとっての、冬の終盤、快晴の海辺の匂い。

これだけ暑いと海に入っちゃった方が絶対気持ちがよいのですが、ルーの肌を鍛える迄、もう少しの辛抱かな。

この沖縄の日射しに「天使のような柔らかい肌」をさらした日には、火傷になってしまいます。沖縄の人(特に女性)は、海に降りる時、絶対に肌を出しません。

今日、出会ったアーサの収穫をしていたおばさんの様に、長袖、長ズボン、帽子に手袋。完全防備で海に降りて行きます。全身サウナ状態で、絶対に暑いはずなのですが、真夏でも、長袖シャツを衝けたまま、海に入ります。

この冬の間に、ルーは、沖縄の太陽に徐々に慣らして、夏には海へゴーッ!と計画を立てているので、晴れは嬉しいのですが、もうちょっと冬らしい日があってもいいかな、とか思ってしまいます。

アーサの出来具合も、気候、気象、降水量等に影響されますから、あまり突拍子も無い天気になってしまうのも、いかがなものか、、、、。

沖縄にも四季がありますから、四季折々のものを楽しんで行きたいと思っています。

奥武島では、養殖したアーサを収穫していました。
生アーサをおいしくいただける季節です。
岩盤に生えたアーサをおすそ分けをいただきに行ってくるかな?!


*****本日更新 もう一度BE-PAL連載「おいしい沖縄」

http://bepal-okinawa.b.bv-bb.net/200902/article_4.html

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.chikakofuruya.com/mt-tb.cgi/413

コメント(5)

アーサ 美味しいですね!

冬の大潮の夜、 干潮は 見事ですよね。
正に 防波堤。

伊良部もそろそろですな。
私も採りに行きますよー。ルー君も海デビュー?!明かりもそろそろ行っちゃうぞー♪

奥武島と言えば、天ぷらですよね!
アーサーの天ぷら食べた~い!

奥武島と言えば、天ぷらですよね!
アーサーの天ぷら食べた~い!

丘に上がった海坊主さん

大潮のときには、防波堤ぶりが、目に見えてわかりますよね!
私は、アーサのおつゆが好き。

さおりさん
伊良部もそろそろですか〜!!!
アカリンは何処の浜でデビューかな?
赤ちゃんには、岩盤より、砂浜デビューが安全だよね。

島酔潜人さん
奥武島の天ぷら屋さんは、相変わらずの繁盛ぶりでした。
カリカリ、さくさくのアーサ天ぷらも大好きです!

コメントする

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて

このブログ記事について

このページは、古谷千佳子が2009年2月25日 00:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「おくりびと」です。

次のブログ記事は「沖縄日本一!!!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。