« 海女漁 | ホーム | 綱引きシーズン »

2011年9月17日

ダーウィンが来た!

B-P1050009.jpg
伊勢えびの町、として、地域活性化を図ってきた浜島町。
同じ浜島町といっても、内海側には、小型の漁船が多く、外海側は、遠洋漁業の基地であり、携わる漁業も全く違う。

約2ヶ月暮らした海辺の家の周辺では、小型の船が多く、様々な網(漁具)を見てきたけれど、
私の目的は「海女漁の撮影」ということで、その他の漁の現場には行けてないので、実際のところは、よくわかってはいない。(話では色々聞いたけれど、百聞は一見にしかず)
何事も、踏み込んでかかわらないと、わからないことだらけ。

海女漁でも、所違えば、方法も、考え方も違う。

短期間だったが、この夏の海女漁撮影は、私にとっての大収穫!!!
10年ほど前からの興味が、このようなカタチで、繋がるとは。

「思いは通ずる」

様々な御縁に感謝!感謝!感謝!
ご協力いただきました皆様、撮影させていただいた海女の皆様、本当にありがとうございました!!!

今回、撮影したもの(の一部)は、10月1日から、2012年1月15日まで、鳥羽市海の博物館で開催される「日本列島、海女さん大集合」の特別展で、展示されます。

近々、ホームページのニュース欄で、告知します!

・・・で、迷走する台風15号をかわし、沖縄の事務所に戻ると届いていた1冊の本。

「ダーウィンが来た!」(NHK DVDブック)

b-DSC_6301s.jpg
表紙と見ると、海女撮影の日々、出掛けに毎日拝んでいた(町の出入り口に巨大なイセエビがありました。笑)エビの巨大アップ!

そういえば、こんなお仕事もした、した、させていただいた。
すっかり海女モードになってしまってましたが、いろんなお仕事があります。

「ダーウィンが来た!」ブック9月25日発売号では、伊勢えびとハチクイ(アフリカの炎の鳥)の特集です。
その中の「イセエビは、どうやって捕まえる?」のページで、古谷の写真が使われてます。

四方、海で囲まれた日本には、様々な海の幸があります。
いろいろな伝統漁法があります。

B-P1050011.jpg
そういうモノを撮影できますように・・・
「思いは通ずる」
自分の思い、考えを信じて・・・

追伸 DVDは、すっごく面白かった~!
夜の電灯潜り、イセエビ漁でエビの背中を鷲掴みするときの、手のひらの痛さや、エビの鳴き声が蘇ります。(笑)
それにしても、、、鳥羽では、イセエビとアワビは共生できないので、苦労している地域もありました。生き物の世界も、人間の世界も、、大変なんですね、、、、。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.chikakofuruya.com/mt-tb.cgi/1376

コメントする

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて

このブログ記事について

このページは、古谷千佳子が2011年9月17日 21:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「海女漁」です。

次のブログ記事は「綱引きシーズン 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。